[製作記]MGシナンジュ [制作記] #6 頭部のツインバルカンを金属製パーツに変更 これが、メタルビーズを埋め込んでディテールアップした写真です。 このツインバルカンを、金属製パーツに変更して欲しいとのことで、変更します。 んで、バルカン部分を取り外したら↓こんな感じに・・・ 結構、大きくスペースが空いてます。 今回使用す... 2009.01.28 [製作記]MGシナンジュ
ゴミ箱 [制作記]サザビー修復・ファンネルコンテナの接続基部 #16 ファンネルコンテナの接続基部は塗装まで完了しました。 やはり、塗装はすべてシンナーで落としました。 落ちきっていない部分もありますが、問題ないでしょう。 左側のパーツも折れております。依頼者様が瞬間接着剤で補修されております。 はみ出した接... 2009.01.26 ゴミ箱
ゴミ箱 [制作記]サザビー修復・ファンネルコンテナの接続基部 #15 昨夜は、ファンネルコンテナの接続基部の修復を行いました。 本来この部分は修復の依頼は受けていなかったのですが、破損したパーツも送られてきた中に見つけることができず、このままという訳にもいかないので、プラ板などから新規に作成しました。 5mm... 2009.01.23 ゴミ箱
[製作記]MGシナンジュ [制作記] #5 プロペラントタンク以外は完成! プロペラントタンク以外は完成しました。 写真はかなり適当に撮っているのでライティングもまともにやっていません。 ちょっとお見苦しい写真ではありますが、雰囲気は伝わるかと・・・ もちろん、完成したらきちんと撮影しますよ(^^) 胴体のパイピン... 2009.01.20 [製作記]MGシナンジュ
ゴミ箱 [制作記]サザビー修復・現状報告 #14 やっと、終わりそうです。(^^; 依頼者様には予定よりだいぶ遅れてしまいご迷惑おかけしております。 今回は現状の報告を・・・ まずは、ファンネルコンテナの接続基部が破損していたので、新造中です。 4mmのプラ棒って売ってないんですよね。しか... 2009.01.20 ゴミ箱
日記 東京オートサロン2009 女子編 先日、東京オートサロンの招待券を頂いたので、行って来ました。 おいらだってガンダムばっかりじゃないのよーーー 写真も趣味です。他には自転車とかね。インターマックスというメーカーのロードバイク乗ってます。 話は戻って、今回は6GB撮ってきまし... 2009.01.14 日記
プラモデル GNアーチャー 出品しました。 試したい塗装方法があったので、GNアーチャーをさくさくっと部分塗装で仕上げてみました。 オークションはこちら 製作時間は6時間くらいかな? 変形後の写真や、その他の写真はオークションページをご覧ください。 合わせ目はスネはモールドとして処理... 2009.01.12 プラモデル
[製作記]MGシナンジュ [制作記] #4 腕のパイピングの新規製作 マスキングテープを、乾燥中の持ち手を付けたパインピングパーツの上に落としてしまい、クリップから外れたパーツはどこかへいってしまいました。 仕方ないので、真鍮線とスプリングで新規に製作しました。 ↓問題のパーツです。横に置いてあるのが置き換... 2009.01.08 [製作記]MGシナンジュ
ゴミ箱 [制作記]サザビー・腕の補修&肩のダクト塗装 #13 前腕部の塗装ハゲと肩ダクトの再塗装をしました。 別角度からの写真をもう一枚 写真では、シルバーのモールド部が黒くなってしまっていますが、撮影後にきちんと元通りに戻しておきました。 さて、次は肩のダクト塗装。まずは右肩です。 上側のダクトがす... 2009.01.08 ゴミ箱
[製作記]MGシナンジュ [制作記] #3 作業は進んでいませんが、バックパックの写真公開 昨日はサザビーの方をちょっといじっていたので、シナンジュはちょっとだけ進めました。 武器類の塗装をしました。写真はありませんが・・・ また、アクシデント発生! 腕のパイピングの1つが持ち手から飛んでしまいました。 マスキングテープを塗装後に... 2009.01.07 [製作記]MGシナンジュ
[製作記]MGシナンジュ [制作記] #2 完成度90% クリスマスに購入したMGシナンジュ、サザビーの方は依頼者様と連絡が取れない関係で作業中断中だったので、年末年始にがんばってみました。 がっ・・・ 完成までは無理でした。 結構、時間かかってるんです。もう40時間くらいはかかってるんじゃないか... 2009.01.05 [製作記]MGシナンジュ