先日、パテを盛ったパーツを削っていきました。
このパーツは、シールドの接続アームですが、激しく肉抜きがありポリキャップ周りにも肉抜きがありました。
まずパテを盛ってから大まかに削り出し、極薄のプラ板を貼りつけました。
パテを盛ったのはプラ板が極薄な為に、補強をしたかったからです。
エッジも出してとりあえず完了と思いましたが、よく見てみると、片側はプラ板に穴開ける必要なかったですね・・・ 余計なことをしてしまった・・・ 貼り付けたプラ板を削って再度やり直します。orz
問題はここから・・・
ここは意外と目立つ部分なので、埋めましたが。。。
もうちょっと下まで埋めないとダメでしたね・・・ やり直しです(汗)
あと、この棒にさすポリキャップが丸見えなのでカバーもつくらないとね。
足裏の肉抜きを埋めた部分です。一部パテの盛りが足りない部分がありますが、これはこれから修正していきます。
ちょっと大雑把にパテを盛りすぎたかな?(^^;
再度、足らなかった部分にパテを盛って、削ってモールド彫って・・・
これも、上と同じですね。ただ、形状の問題でヤスリがけしにくい!
応援してくれる方は、クリックしてください クリックされると私のモチベーションが上がってきます
にほんブログ村