塗り分け以外にも気になる点が・・・

これです・・・
「はーい」って感じのポーズをするとこれが非常に目立つ!
ぶっちゃけ、手のパーツは1パーツで整形できると思うんですよ。特に平手なんかは・・・ ガンプラじゃ普通にできてますからね・・・
ガンプラの場合、甲側に、装甲がつくので2パーツではありますが。
ぶっちゃけ、手のパーツは1パーツで整形できると思うんですよ。特に平手なんかは・・・ ガンプラじゃ普通にできてますからね・・・
ガンプラの場合、甲側に、装甲がつくので2パーツではありますが。
劇中にこういうモールドが入っているなら別ですけど、これはちょっと嫌なので、対応することに・・・

他のパーツもこんな感じに、合わせ目ができちゃいます。
他にもパーティングラインもちょっと目立つので処理しておきましょう。

合わせ目を消して、サフチェック。
塗装ですが、手だけ部分塗装にしたかったのですが、上手いこと調色できず。
フレッシュをベースにいろいろやってみましたが。納得いく色ができず。
マニュアルには、ホワイト+少量のクリアーオレンジとありましたが、こちらでもほぼ同じ色は再現できず。
もともと、ちょっと濃い目の肌色だったので、自分のウッディーのイメージに合う色で塗装のし直しです。 頬もピンクのグラデで塗装していたのですが、やり直しです。
お手軽に作るつもりが・・・
ここまでやったら、ズボンも合わせ目消して、塗装しようかと思います。ベルトループの調色が奇跡的にうまくいけば、部分塗装にしたいですが・・・
そして、足裏のAndyはシールが付属してましたが、シールじゃね・・・ってことで、これもマスキング塗装で再現予定。
こちらのキットを作成中。気になった方はぜひ買ってみてください。
非常に作りやすいいいキットです。(⌒∇⌒)
コメント