[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #23 牛歩ですみません・・・ やっと肩が付きました。肩位置が少し上がりました。肩内部の関節はガラっとかわって、HGUCのニューガンダムのものを移植しています。肩の前後スイングはオミットしました(^^;肩関節ボディ側のパーツは上下逆にセットします。... 2011.04.11 [依頼制作]量産型νガンダム
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #22 震災で、私のデスクも大変なことになり、続く余震や、水槽が落ちて水浸しになったこともありしばらく作業しておりませんでした。そろそろ、余震も減り作業再開です。とりあえず、形になった肩関節です。HGUCのνガンダムの関節を移植しました。フタを開け... 2011.03.29 [依頼制作]量産型νガンダム
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #21 やはり肩位置が気になってしまって、大幅な修正をしています。左側が従来のもの。右側が新しく作り直した場合の想定位置作り直しているもう一つの理由。下から覗くと肩関節が丸見えなんです。普通に飾っていれば見えない部分だとは思いますが・・・HGUC ... 2011.03.08 [依頼制作]量産型νガンダム
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #20 随分、更新をさぼってました(^^;一応生きてます(汗)量産型νガンダムはやっと手首以外は塗装直前まできました。ちなみに、フィンファンネルと換装できるように作りました。写真はありませんが、ファンネルも装備できます。なお、腕についてる武装と、バ... 2011.02.21 [依頼制作]量産型νガンダム
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #19 前回の記事で切り落とした部分をプラ板で作りました。プラ板0.5mmを4枚と0.3mmを1枚使って制作しました。形が悪いのはご勘弁ください・・・(T-T)組むとこんな感じになります。まだ、少し修正が必要ですが。。。 腕はだいたいできました。肩... 2011.01.13 [依頼制作]量産型νガンダム
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #18 年末年始は忙しくて、全然作業ができず・・・(T-T)腕の武装をネオジム磁石で脱着できるようにしました。結構、磁石の位置決めが大変なんですよね・・・片腕で4つのネオジム磁石で固定しています。計8個使用。一つ前の記事を見てもらえばわかりますが、... 2011.01.06 [依頼制作]量産型νガンダム
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #17 ちょっと進みました(^^; かなり画像多めです。フロントアーマーの取付部のボールジョイントが目立っててなんかいや・・・同様にリアアーマーもです。ってことで、ボールジョイントの穴をポリパテで埋めました。ついでに、ここもちょっと甘いので、埋めて... 2010.12.27 [依頼制作]量産型νガンダム
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #16 時間が空いてしまいましたが、ちまちまと進めています。年末ということもあり、いろいろととにかく忙しい!肩の取り付け部分で、ちょっと問題が発生してしまって、ボディ側のボールジョイントをドリルで無理やり取り除き、パテで埋めなおしてから、再度穴を開... 2010.12.24 [依頼制作]量産型νガンダム
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #15 今のところここまで出来ています。なかなかすすまん・・・orz上半身は前後で2つのパーツを合わせる形になっています。ガレージキットの性質上、なかなかぴったり合うことはありません。案の定、合わせてみても隙間だらけモールドもバラバラです。仕方ない... 2010.12.02 [依頼制作]量産型νガンダム
[製作記]HG ダブルオークアンタ [製作記]HGダブルオークアンタ2 #8 お待たせいたしました。ようやく完成です。(^^)黒ベースに紫を入れるという課題でしたが、なんとか上手くまとまったかな?と。。。あと、コメントの規制を外しました。また荒らされるようであれば規制を致します。コメント等いただけると嬉しいです(^^... 2010.11.22 [製作記]HG ダブルオークアンタ
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #14 だいぶ時間が空いてしまいました・・・どうです? だいぶカッコよくなってきたと思っています。足首もディテールが干渉して可動範囲が狭かったのですが、調整して可動範囲を確保しました。股関節も、大幅に改修して幅を詰めました。肩も小型化しました。前面... 2010.11.19 [依頼制作]量産型νガンダム
[製作記]HG ダブルオークアンタ [製作記]HGダブルオークアンタ2 #7 分かりにくいですが、デカール貼り終えて乾燥させたところです。あとは、トップコートすれば完成です。今週末には写真撮影まで終わるかと思います。ダークなイメージなので、あまりデカールをベタベタ貼るのはイメージが崩れてしまいます。どこにどんなデカー... 2010.11.19 [製作記]HG ダブルオークアンタ
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #13 腰がほぼ出来上がってきたので、バランスを見るために上半身も乗せてみました。以前は胸がすごく大きく感じたのですが、股関節を少し広げたのと、太もも自体幅増ししたので、その効果があったようですね。肩が大きく感じますが、うーん・・・ 小型化した方が... 2010.10.28 [依頼制作]量産型νガンダム
[製作記]HG ダブルオークアンタ [製作記]HGダブルオークアンタ2 #6 先週の目標日から高熱が続いており、未だに熱が下がりません。今日はどうしてもという仕事があったので、無理して出勤しましたが、もうしばらく寝てないとダメっぽいです。実は、先週の14日頃にはここまで出来ていたのですが、ずっと寝ていたため、公開でき... 2010.10.20 [製作記]HG ダブルオークアンタ
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #12 ちょっと間あいてしまいましたね・・・(^^;膝の前側にも動力パイプ付けました。悩んだ挙句、上側は穴に挿し込んで接着。下側は開けた穴に挿入するだけというようにしました。ある程度は膝を曲げても大丈夫だと思います。でも90度曲げるのは無理ですね・... 2010.10.05 [依頼制作]量産型νガンダム
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #11 昨日は先日届いた「マジックスカルプ」の練習として、パテを練ってなにやら作ってました・・・形になったらいずれ出しますが、このパテは水にすごく馴染むので使いやすいですね。水つけすぎて、柔らかくなりすぎたり、いろいろいじってました。あまりにも、水... 2010.09.29 [依頼制作]量産型νガンダム
[製作記]HG ダブルオークアンタ [製作記]HGダブルオークアンタ2 #5 もう定番になりつつあるけど、手首に角度を付けました。自然にソードを持てるようになります。形状は、角形にするか悩んだんですが、元々の円柱形状を延長したような感じにしました。この細さにかなり穴あけ大変ですが、3mm経に2mmの真鍮線を通して補強... 2010.09.29 [製作記]HG ダブルオークアンタ
[依頼制作]量産型νガンダム [依頼制作]量産型νガンダム #10 注文していたアルコールの塗料が届いたので試しに片側だけ塗装。いい感じですね。上側のパイピングカバーもできました。牛歩です・・・目の調子はよくなってきていますが、やっぱり細かい作業は非常に困難です。上側のパイピングのカバーを作るだけで3時間く... 2010.09.28 [依頼制作]量産型νガンダム