時間が空いてしまいましたが、ちまちまと進めています。
年末ということもあり、いろいろととにかく忙しい!
肩の取り付け部分で、ちょっと問題が発生してしまって、ボディ側のボールジョイントを
ドリルで無理やり取り除き、パテで埋めなおしてから、再度穴を開けて・・・
片側も全部やり直し。
でも、ちょっと肩の取り付け位置が左右でズレているので、もう一度やり直ししないと。
修正には数時間かかるだろうな・・・(´Д`)ハァ…
腕は8割ほど終わっています。上の写真の工作はすでに左右とも終わっております
写真を撮り忘れていますが、前腕部には、かなり大きな合わせ目というか・・・
全然、形が合っていないので大きな隙間が(^^;
ここは、慌てずパテを詰めて修正です。こちらも作業終わっています。
んで、更にこの前腕部形がすごく変でした。 左右とも同じように変な形になっていたので、
原型からだと思いますが、ここも、大きく削って形を整えています。
あとは、前腕部に磁石で接続する追加武装(ビーム砲とサーベルの柄のようなものがついてる)を処理すれば、
腕はほぼ終わりです。手首の加工が残ってるけどね・・・
ちなみに、このビーム砲の片方は先端部が成形不良で、不完全な形になっていますので、作り直しか、別キットから適当なものを持ってくるかという感じです。
結構やること多いです。手だけであと数時間はかかりそう。
頭に関しては面処理くらいで終わらせる予定なので、そんなに時間はかかりません。
バックパックについては、これも歪みがだいぶあるので、大変そうですが、無理やり修正していきます。
インコム放出部は稼動しなくてもよいと依頼者様より伺っていますので、幾分楽です(^^;
でも、下手したらインコムは全部作り直しかも・・・(^^;
結構、いびつな形してるんだな・・・ 修正できる範囲かどうか微妙・・・
プラ棒から、旋盤で作るかもしれませんね。
どんどん、時間が・・・
全体的に合わせ目には大きな隙間ができます。しかもディテールが一致しないというおまけ付き。
隙間を埋めて、ディテールを消して再度作り直しというのが全体に及んでいます。
最初は、もっと簡単に組めると思ったんですけどね・・・ Hi-νよりも、数段大変です。
Hi-νはBクラブ製ということもあり、パーツ自体はファンネル以外は結構しっかりしてたんですけど。
これは、細かい修正が全体におよんでいて大変(^^;
ただ、組んで塗装するだけならとっくに終わってるんですけどね、納得行かない部分を修正していくと膨大な時間が・・・
趣味で依頼を受けていますので、作業時間から考えると時給換算で100円にもなりませんw
ちなみに、来年からは、あまりオークションにガンプラ完成品を出品することはないと思います。
来年は自分用に好きなモノを作って、時々オークション用に作るという感じを考えています。
もちろん、遅くてもよいなら、制作依頼はお待ちしていますので、よろしくお願いします。
応援してくれる方は、クリックしてください クリックされると私のモチベーションが上がってきます
にほんブログ村