
TPMSのカバーを作成した|あさやんブログ
先日インストールした、エンラージ商事のTPMSの周りを純正のカバーを加工して、カバーをつけました。 ちょっと難易度は高いかもしれませんが、収まりがいいので、同じ商品をお使いの方は参考にしてみてください。 追加センサーのいらないTPMSで非常にシンプルで、純正のような仕上がりです。
クロスカブのメンテナンス記録、模型、ガンプラ、DIY、釣り、ツーリング、アウトドア、エアガン
先日インストールした、エンラージ商事のTPMSの周りを純正のカバーを加工して、カバーをつけました。 ちょっと難易度は高いかもしれませんが、収まりがいいので、同じ商品をお使いの方は参考にしてみてください。 追加センサーのいらないTPMSで非常にシンプルで、純正のような仕上がりです。
ユアーズの専用設計LEDルームランプセットを取り付けました。設計ミスで、取り付けが簡単じゃないという事態になりましたが、加工自体は難しいものではないので、交換を検討しているかたは参考にしてみてください。 めっちゃ明るくてLED自体は満足です。
Amazonによくある、中国製のバルブキャップをセンサーに置き換えるタイプではなく、追加センサーは不要で、OBD2端子からの情報で疑似的に空気圧を監視するTPMSをインストールしました。純正品のようで、かなりいいと思います。