やっと完成しました。 写真をクリックするとギャラリーがご覧いただけます。
しかし、写真には背中のメインスラスターがついていません。撮影後に気づきました。
また、後ほど、その部分の写真を載せます。今しばらくお待ちください。
改修箇所
・アンテナのシャープ化
・シールド先端のシャープ化
・ふくらはぎ裏のダクトはチープだったので、削り取り、ディテールアップパーツで新造
・ビームライフルの合わせ目消し
・プロペラントタンクの合わせ目消し
・プロペラントタンクのバーニアを削り混みディテールアップ
・各部に穴を開けてメタルビーズ、メタルボールを埋め込み
・バズーカの排煙口をディテールアップパーツに置き換え
基本的にカラーリングは説明書の色を忠実に再現したつもりです。
ただ、最後の最後で問題が・・・
左足の上部に亀裂が走っているのを発見しました。他の箇所には見たところありませんでした。
写真のとおり、瞬間接着剤で補強しています。
ですが、この位置は見えない位置ですので、問題はないかと思い補強だけしておきました。
見えない箇所ですので、ご勘弁ください。
メインスラスターを追加して、また写真を撮影します。仕事の都合で家に帰ってくる時間にもよりますが、月曜か火曜日には金属製のバーニアを装着する事ができると思います。
今回は、直前までばらばらの状態だったのですが、塗装が終わりくみ上げていくとやはり興奮しますね。
やっぱりカッコイイです!!
HDMが以外と苦戦しました(^^;
やっぱりガレージキットなんだなと再認識。難易度高いです。
応援してくれる方は、クリックしてください クリックされると私のモチベーションが上がってきます
にほんブログ村