ようやく、本体が完成しました。時間かかってすみませんでした。
自分でも納得のいかない部分がいくつもありますが、完成してみてみると意外と気にならないものですね。
これで勘弁して下さい。
こちら、このキットのディーラー様のページからお借りしてきた写真です。
※問題があったら削除します
ずいぶん変わりました(^^;
だいぶカッコヨクなったと思います。はぁ~大変だった・・・
前回から変わったのは、トップコート、各部の接着、膝の前面と背面に黄色のメッシュチューブを設置
ふくらはぎ内のバーニア接着、フロントアーマー、リアアーマーのスプリングによるジョイント(今まではプラ棒による仮止めでした)
前頭部のメインカメラ内を蛍光グリーンで塗装。トップコート後に金属製のバルカンパーツを接着
手首カバーを接着
ビームサーベルの柄を取り付け、腰の後にある、ビームサーベルの柄?も接着。
バックパックのビームサーベルに関しては取り付け方法を再検討した方がいいかも。
バックパックが稼働式なのですが、それに合わせてビームサーベルの柄の角度が変わってきます。
現在は、真鍮線で固定していますが、稼働範囲を確保するために真鍮線を長めにする必要があります。
隙間をスプリングで埋めるなりしないとダメっぽいですね。サイズ適にボールジョイントも難しいです。
ということで、依頼主様に飾る時に最適な角度に調整してもらいましょう。
飾ったらもう動かさないでしょうし(^^;
一応、各部は稼働するように作ったつもりだったのですが、膝はメッシュパイプを組み込んだら、ほとんど稼働できません
写真では、膝の左右の丸一モールドが接着されていませんが、既に接着済みです。
ファンネル装備の方も基本的に完了しているのですが・・・ ジャンクパーツを探してもニューガンダムのハンドパーツが見つかりません。シールドは2つ、ヘッドは4つ見つかったのですがw
HDM使っていますので、なくてもいいといえばそうなんですが・・・
ビームサーベルの取り付けが終わったら撮影します。
いやぁ~ 長かった(T-T)
とりあえず、この写真だけでご勘弁を・・・
応援してくれる方は、クリックしてください クリックされると私のモチベーションが上がってきます
にほんブログ村