第一精工のガーグリップMCカスタム買いました。
アジをはさむトングですが、実は・・・
ゴールドフィーリングの2ウェイRバサミというのも持ってます。
非常に使いやすくていいんですけど、ホルスターがないんです。
ただ、これ、閉じた状態でフックの部分を引っ張ると閉じた状態で保持されるのでホルスター要らずっていうことなんでしょうけどね・・・片手でやるにはやっぱりホルスターに入ってる方が使いやすいってことで、思い切って買い換えました。
といっても、こちらも持って行きますけどね・・・
アジの頭を折るときに、これ使えば魚に触らず処理できたら、手がくさくならなくていいかなと。
バイクで行くとなるとグローブする関係で臭いままグローブしたくないんです(^^;
一応念のため薄いビニール手袋持って行くので、最悪匂いがついてしまったときはビニール手袋してから、グローブはめることになります・・・
ガーグリップはホルスターから外すとバネで広がります。
しかし、どうもこれが強すぎる気もします・・・
どうも手が乾燥してて滑ってしまってやりにくい・・・
釣り場では大丈夫なのかな?グローブでもしてりゃ問題ないか。
刃の噛み合わせはこんな感じ。
素材は樹脂製で、第一精工のHPによると
高強度・サビないGFRP素材(ガラス繊維強化プラスチック含有率55%)を採用したカスタム(MC CUSTAM)仕様。
だそうです。期待できますね(^^)
豆アジくらいの厚みだと刃がちょうど平行になるようになってます。
がっちり掴めそうです。
あとは実践で使ってみてですね。
今週末、出撃予定なのでつかませてください・・・お願いシャス!!
今回ご紹介した商品はこちらから購入できます。