[レビュー]ミツトヨ デジタルノギス CD-15AX

DIY、自作
老眼なのだよ。。。

最近、老眼が進み・・・といってももともと近眼なので、メガネを外せばわりと見えますが、乱視もあいまって、アナログなノギスのバーニア目盛りがもう読みづらいのなんのって・・・ 超細かい模型作ってると正確なサイズが測れないとうまいこといかないことも多く、読みやすいデジタルに買い替えたってわけ。

これがバーニア目盛り。下の小さい数字のラインと上のラインが一致するところが、0.05mm単位の目盛りになります。なのでこの場合30mmをちょっとオーバーしてるので、下の数値の線がちょうど一致している箇所を探して…
30.15くらいでしょうか・・・微妙すぎてすごく悩ましい(;’∀’)
老眼&乱視には辛いです。写真に撮って拡大すれば見やすいですけどね。
 
今まではこのアナログがいいんだなぁ~なんて思ってましたが、もうね、断然デジタルです!w 過去の自分をぶん殴ってやりたいw
 
 
ミツトヨでも、いろいろ種類があるので何を選択するか?
 
防水が必要か? 電池式かソーラー式か? サムローラーは必要か?
これらを検討して、機種を決めましょう。
私は、防水は不要、電池式でよい、サムローラーは欲しいってことで、
CD-15AXを選択しました。100mmタイプとの差額はほぼないので、150mmがおすすめです。200mmになるとちょっと値段が上がってしまいます。
もちろん計測する長さも加味して選択する必要がありますが。
 
ちなみに、電池式でも相当長持ちするし電池も安いです。ソーラー式はちょっと古いタイプらしく、なにやら機能がちょっと少ないそうです。ボタンもORIGINしかありません。といっても、「ZERO/ABS」のボタンは使うことはないでしょうけど。
 
ミツトヨのデジタルノギスにはこんな説明があります。

「電磁誘導式アブソリュートエンコーダ」
 
なにこれ!!意味はわからないけど超カッコいい!! って男子はなるはずですw
内部に細かく番地が振られていて、その番地を読み取る方式も、静電容量式、電磁誘導式、静電容量式と光学式を複合した3種類の方式があるそうです。
各国で、特許を出願中か取得済みになっているので、他メーカーは真似できないのでしょう。
この機能のおかげで素早くスライダを動かしても、数値がズレるということはありません。他メーカーは素早くスライダを動かすとちょっとずつズレていったりするようです。こういうのを聞いちゃうと、他のメーカー選べませんよね・・・
そもそも、原点合わせなんてやってらんねーぜ!ってのが大きいです。
 
↓はどちらも150mmでサムローラーありかなしかの違いです。

 
 
開封の儀
 

なんか昔から変わってないんだろうなぁ~ってパッケージです。
そして、ローマ字表記は、Mitutoyoであって、Mitsutoyoではないので注意!
 

カバーを取ると樹脂のケースが出てきます。でも、これに入れて保管することはないかな~ ノギスを持って移動するときくらいですかね。例えばガレージでバイクいじりするときに使いたいとか・・・ でも、その時は油で汚したくないから見にくくても古い奴を使うかな(;’∀’)
 
まぁいろいろ入ってます。 ちなみに、中国等では偽物も出回っているので安すぎる物は偽物か盗品かもしれないのでご注意を。
 
今まで使っていたノギスが100mmのタイプ。今回は150mmのタイプを選択。
デジタル表示部があるので、比べると重く大きく感じます。
 
いざ、実測!!
 

エッチングパーツの加工等に使うアルミのブロックを測ってみます。
冒頭のバーニア目盛りの紹介で使用したのはこのブロックを計測したものでした。
今まで使っていたノギスでは30.15mmでした。では、ミツトヨさんではどうでしょうか?
 

なんとびっくり30mmぴったりでした。このブロックの精度にもびっくり!
ミツトヨさんは、計測誤差が0.02mmなので、今まで使用していたノギスとの差を考えると、前のノギスはちょっと誤差が0.1mm以上あるってわけですね。
そんなの無視できるレベルって思うかもしれませんが、超細かい模型作ってるとこの誤差で泣くことも・・・
 

BMCタガネでも計測してみました。
0.15と0.2は誤差の範囲。 でも、0.5と1.0は若干ズレが大きいです。
特に0.5mmは0.6mmだった事実(;’∀’)

0.5mmだと思って彫っていたモールドが実は0.6mmだったとしてどういう問題が発生するか?と言われると・・・ むしろ0.6mmの方がいいかもって思ってしまいます。
 
0.5mmの溝を掘っても、0.5mmのパーツはすんなり入りません。クリアランスを考えると0.6mmはむしろいいと感じます。
しかーし!! これは結果オーライなだけであって、そう思ってるなら、最初から0.6mm買えばいい話ですが。
 
とにかく、デジタルで一瞬で数値が読み取れるというのは非常に助かる!
アナログの、0.15なの?0.2なの? これはどっち?って悩んだり、そもそも老眼で見えにくい人には超オススメです。
 
精度はあまり重要ではないって人はノギスなんか使わないでしょうから、値は張りますが、ミツトヨがおすすめですね。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました