まずはRVボックスを取り外し、純正キャリアを外します。
そして、リアオーバーキャリアの取り付け金具が来るところに傷防止のためにビニールテープを巻いておきます。
後ろ側はここで金具で固定するのでこちらにもビニールテープを巻いておきます。
んでいきなり取り付けるとこんな感じ(;’∀’)
んー 純正キャリアとはちょっと色が違うのよね・・・
そしてこれ! 新品で買ってるのに塗装がはがれてる!!
このはがれ方からすると・・・ 下地ちゃんとやってねーな・・・
錆が心配だったので、ここもビニールテープを張って保護しておきます。
2か月ほど使ったウレタン?のマット。きっちりと形がついてます。
今回もこれを挟んで防振しておきます。
リアオーバーキャリアの後ろ側に2か所穴があいており、その穴を使わない手はないなということで、それ用に穴を2か所追加。(実際に使うのは6か所ですw)
すでに3回目の装着なので、無駄な穴だらけw
水抜き穴ってことで。。。
汎用ステーを曲げたり、穴を追加したりして、6か所で固定するイメージは固まった!
防振マットを挟んでこんな感じで固定しました。
おぉ~ ダイワのクーラーがちょうど載る! 座布団置いて、ステップ追加すれば、タンデムもできますね。ただ、クーラー外すとちょっと間抜けな感じになっちゃいますね(^^;
こんな感じになりました。ソロキャンプでクーラーも持っていけますね。
釣りもこれでばっちり行けますね。9月末くらいから釣り行けそうな感じなので、まずはハゼからかな?
キャリアを外した時に、マフラーの懸架用のバーが外れて落ちてしまったときに変な力がかかってしまって、エクボが(--;
あぁ~~~~ やっちまった! Orz
メッシュインナーラックとフロントキャリアも欲しいな・・・
だれかいらないって人いたら、格安で譲っていただきたい(^^;
でわでわ