
先日、作成したボールジョイント部分のテストです。
ノーマルに比べるとだいぶよくなりました。S字立ちも決まるようになりました。^^

こちら、ノーマルとの比較です。脚がSの字になっているのがわかると思います。
私はどちらの立ち方もカッコイイと思いますが・・・(^^;
上半身が前後に動かないこのキットではボールジョイントによる効果がポージングにも出てくるでしょう。
特にこの機体はめちゃくよく動く機体ですからね。
はじめて、1/100のMGじゃないキットを作成していますが、なかなかいいですね。
合わせ目は昔のように当たり前に出てくるのではなく、できるだけ目立たない所に出るように工夫されています。それでどうしても出てしまいますが・・・
合わせ目を消す位は、今の私には難しくもないので正直、非MGの方がいいかもなんて思ってしまいます。
ただ、この頭部の形状からすると完全に合わせ目のできない作りもそう難しくありません。
もしかしたら、いずれ出てくるであろうMGエクシアには頭部に合わせ目はできないようになっているかもしれませんね。
バランスを確認したあと、ばらして足の表面処理に入ります。
ゲート跡、ヒケの修正を行い。ディテールアップ用にピンバイスで穴を開けていきます。
 
左はちょっとぼけていますが、かかと部分の装甲になります。ちょっと味気なかったのでモールドを追加予定。
現在は鉛筆で下書きをした状態です。
右の写真は太ももの裏と膝の裏部分になります。 MGではないため、装甲が挟み込みになっています。
どうしても合わせ目ができてしまうのですが、塗装の事を考えると後からハメたいです。
ってことで、合わせ目をあえて消さずにモールドにすることにしました。
そのほかのパーツもゲート跡の処理を行い、ペーパーをあてました。
1カ所合わせ目を消す箇所があり、こちらは合わせ目を消すために現在接着剤の乾燥中です。
ここからが長そうだ・・・ 明日は下書きのモールドを掘り起こす予定です。
今日の作業時間1時間
|