年末年始は忙しくて、全然作業ができず・・・(T-T)
腕の武装をネオジム磁石で脱着できるようにしました。
結構、磁石の位置決めが大変なんですよね・・・
片腕で4つのネオジム磁石で固定しています。計8個使用。
一つ前の記事を見てもらえばわかりますが、結構な重さの武装なのですが、さすが片腕にネオジム磁石2対使用しただけあって、問題なく装着できます。
どうも、ドリルの穴あけが苦手です・・・ 最初のポンチはバッチリだと思うのですが、
いざ開けてみると0.2mmほどズレたりします(T-T)
だいたいはこの程度のズレは問題ないのですが、今回のパーツは少しでもずれてしまうと、パーツが斜めについてしまうので、穴をあけては、プラ棒で埋めて開け直しというのを何度か繰り返しました。
ついでに、この武装の左右には固定具のようなパーツがあったのですが、これが非常に精度が悪く、めちゃくちゃ薄くてすぐに折れそうで、しかも変形していて、熱湯で修正したのですが、数日置いたらまたもどってきてしまいました。
こんなことで悩むのも嫌だったので、潔くカットしました。 おかげで面出しが楽なこと楽なことw
でも、このパーツをプラ板からつくらないといけないんですけどね(^^;
どんどん、遅れていくな・・・orz
あと肘部分のカバーパーツが気になっているので、これを修正して、HDM装着すれば、腕は終わり。
中旬には、全パーツの処理が終わればいいな・・・
応援してくれる方は、クリックしてください クリックされると私のモチベーションが上がってきます
にほんブログ村