2007-11

模型制作記

[MGザクVer2.0制作記・9日目]武器・リフト作成

昨日は残っている武器とリフトの作成をしました。 ザクマシンガンとヒートホークはパーティングラインの処理は終了しています。 この写真ではバズーカは組んだだけです。 これはバズーカの先端部分です。左がランナーから切り離した状態です。 いかがです...
模型制作記

[MGザクVer2.0制作記・8日目]ディテールアップ

先日、東急ハンズで買ってきた1.7mmのドリル刃を使ってディテールアップを図りました。 今まで持っていたのは、電子工作のプリント基板穴あけ用の0.8mmドリル刃とダイソーで買った0.9mm、2mmのピンバイスしかありませんでした。 メタルビ...
模型制作記

[MGザクVer2.0制作記・7日目]シャアの塗装&武器作成

シャア少佐(ジャブローのズゴックあたりから大佐に昇進)を塗装しました。 細かいです。大きさは立った状態で1.7cm程度。小指の先くらいです。 スミ入れをしようか検討中。する必要ないかな? ホワイトのみ、再度塗り重ねる予定。これ以上は勘弁して...
模型制作記

[MGザクVer2.0制作記・6日目]ディテールアップ

この胸パーツの側面にはメタルビーズを埋め込む予定なので、持ってるピンバイスで一番近いサイズで穴を開けました。ビーズのサイズは1.75mmに対してドリルは2mmスカスカ過ぎなので、やっぱり2mmの穴はやめることに・・・ まずは、光硬化パテで穴...
模型制作記

[MGザクVer2.0制作記・5日目]仮組5

更新が遅れました。持病の腰痛(腰部脊柱管狭窄症)と頸椎ヘルニアの痛みが同時に来てしまい。 3連休最終日から寝込んでおりました。月曜日も動けず会社も休み。2日間はまったく進んでいません。 ランドセルのバーニアの加工をします。左が加工済み、右が...
模型制作記

[MGザクVer2.0制作記・4日目]仮組4

昨日は新たにパーツを組む作業はしませんでした。手際の悪さが・・・ 特に動力パイプは、ランナーから切り離して補助パーツについている状態のまま、表面処理を行い 塗装までするべきでした。うーん、あれを一個一個外して両面テープつけた竹串にくっつけて...
模型制作記

[MGザクVer2.0制作記・3日目]仮組3

まず、フレームを全部作ってしまおうと思ったのですが、 どうせ仮組して各部のチェックと修正箇所を検討するの に装甲もつけなくてはいけないということもあり。 説明書通りに仮組を行うことにしました。 昨日の状態から、ここまでに1時間30分。 結構...
模型制作記

[MGザクVer2.0制作記・2日目]内部フレームの作成1

日曜日に買ったザクですが、今回はハイペースで組んでいきます。といっても1ヶ月~2ヶ月はかかりますが・・・ 買ってきた初日に胴体と頭部を作成。昨日は時間がなくて右腕のみ作成。 でも、右腕だけでも30分くらいはかかっていると思います。 今までは...
模型制作記

[MGザクVer2.0制作記・1日目]制作開始しました。

MG MS-06Sザク? 制作開始しました。 11/18(日)MGのザクVer2.0を買いました。 土曜日にも見に行ったのですが、値札は2940円。 ちょっと高い。だいたい3割引で2500円程度が多いのに・・・ それで、とりあえず保留。 翌...
プラモデル

いまさら1/60ストライクガンダム完成!

やっと1/60ストライクガンダムが完成しました!! 時々しか作業してなかったので1年くらいかかりました(^^; うーん、やっぱりカッコイイ。歴代のガンダムの中で一番好きなガンダムです。 しかも、無装備状態が一番好き。だから、シールドやライフ...