バレルを延長し、先を縦方向に、少し細くしました。
グリップがどう付いているのか見えないのでわかりませんが、手の位置からこんな位置についてるのか?と想像しつつ付けました。
実際の設定画を見たら全然違うやん・・・ってなりそうだけど・・・
とりあえず、この図面で進めようかと思っています。
もし、形状がわかるイラストなどの情報があれば、教えて下さい。
応援してくれる方は、クリックしてください クリックされると私のモチベーションが上がってきます
にほんブログ村
クロスカブのメンテナンス記録、模型、ガンプラ、DIY、釣り、ツーリング、アウトドア、エアガン
バレルを延長し、先を縦方向に、少し細くしました。
グリップがどう付いているのか見えないのでわかりませんが、手の位置からこんな位置についてるのか?と想像しつつ付けました。
実際の設定画を見たら全然違うやん・・・ってなりそうだけど・・・
とりあえず、この図面で進めようかと思っています。
もし、形状がわかるイラストなどの情報があれば、教えて下さい。
応援してくれる方は、クリックしてください クリックされると私のモチベーションが上がってきます
にほんブログ村
コメント
Unknown
お久しぶりです。もしかしてこれではないでしょうか?
違ったらすいません
http://amarukeiichi.blog.eonet.jp/default/2008/07/oo-7ff2.html
Unknown
旅人さん
情報ありがとうございます。
もちろん、この設定画は持っていますが、これは初期装備の設定画です。
最終装備ではないんです。このまま、作るときまでに情報が集まらなければ、このまま脳内補完したデザインで作ろうかと思ってます。
また情報ありましたらお願いします。
Unknown
若干後方が違うと思います。
自分も設定資料を探しましたが出回ってるのしか見つかりませんでした。
10日もしくは25日にならないと詳しい設定画は出ないと思います。
Unknown
セラビィー製作中さん
後方は、設定画ではあまりかっこよくなかったので、自分なりにアレンジしてみたんです。(^^;
でも、違う部分って私が思っている部分じゃないのかな?(汗)
25日発売の各模型誌に載るんでしょうか?
リボーンズガンダム等の資料は出そうですが・・・
セラヴィーとかケルディムなどは武装の資料も載っていたのに、なぜアリオスは?(T-T)
ちなみに、10日って何の発売日なんでしょうか? チェックしたいので、よかったら教えてください。
Unknown
同じく自作中のものです
よく参考にさせていただいてます
形状ですが23話20分あたりの
ケルディム中破後のシーン~「マリー!ドッキングを!」あたりですが両手持ちしてるような持ち方をしています
逆側にも同じ持ち手がありそうな感じです
Unknown
ハルさん
情報ありがとうございます。早速見てみます。
しかし、両手持ちですか? うーん印象に残ってなかった・・・(汗)
それにしても、マイナーなアリオスで最終決戦仕様を作っている方が他にもいたとは(^^;
でも、普通に考えて両手持ちって・・・(汗)
デザイン的におかしくなりますよね?
飛行形態に変形している資料が各ホビー誌に掲載されていますが、反対側に持ち手のようなものはないんです。
どうなっているんでしょう?
もしかして、グリップは可動式?
だとしたら、私の予想で描いた図とはグリップが90度ずれているかも?
と思って、イラストをもう一度みてみると、手の甲がやっぱり外側に・・・
これは、やっぱり設定資料が公開されるまでは待った方がいいかもしれませんね・・・
あまりにも情報がなさ過ぎる・・・
Unknown
もしかしたら・・・
グリップは下向きに出ているんだけど、根本で可動して、ハの字型にグリップが展開するとか?
Unknown
ヴァーチェのバズーカ的なですかね?
自分は↑的なのを考えて付ける気でした
たしかに可動タイプなら|ーやー|の持ち手で両手にできますね
私は各ホビー誌は今回チェックできなくてキャプ画のみでしか情報仕入れてないんですorz
時間さえあれば、全種最終装備がんばりたいところですがw
お互い気長にがんばりましょう
Unknown
ハルさん
可動でないと飛行形態時や片手持ちの時に非常に邪魔になるような気がするんです。
ちなみに、各ホビー紙に載っているのはTV放送のモノと同レベルです。
ホビージャパンだけ、線画が載っていましたが、カラー画稿と同じモノの線画なので、よくわからない細部のラインはわかりますが、隠れている部分がやっぱり謎です(^^;
流石に全種は厳しいですが、なんとかアリオスだけでも今月中には仕上げたいです。
がんばりましょう(^^)
Unknown
ttp://hellonaganaga.web.fc2.com/yahoo/100aa/100aaa.html
貼るのはあまりよくないかな・・・と思いつつ・・・こんなものがヤフオクにて出てます
この方は両手持ちに出来るようにしたようです。なにかの参考になれば
Unknown
おっと、先を越されましたね(^^;
本体はなかなかのクオリティですね。
でも、最終決戦仕様の追加武装がちょっと貧相ですね(^^;
なんか急いで作った感丸出しというか・・・
でも、すごく参考になりますね。
情報ありがとうございます。