頭部の改修がだいぶ進みました。大きな改修はほぼ完了で、あとは微調整くらいです。
まずは下の写真をご覧ください。左が素組みで右が改修後です。
まず、垂れ下がった頬を大幅にカットして形状を変更しました。頬のフェイス側のラインも同時に変更。
あわせて、アゴの形状も変更しました。ここはプラ版でもうちょっと延長します。
クマドリの境目の白いパーツにバンダイエッジがあったので、シャープに削り込み。
ひさしや、フィン、各部エッジを削り込んでシャープに整形。
各部のモールドを彫りなおししてより深く別パーツのように見せました。
どうでしょうか? ずいぶんカッコよくなってきたと思います。もうちょっと頬のラインは修正が必要ですね。
アゴはあと0.6mmほど延長する予定です。
アンテナはエッジをシャープにする程度にしようと思います。
リアのカメラ部分のモールドを自作のノミとデザインナイフでなかったことにしました。
さて、ここにどんなディテールで作ろうか・・・
やはり、垂れ下がった頬の修正がかなり印象を変えましたね。
ちなみに、今回は作例を参考にしているわけではなく、まったく自分の感性で削ったりカットしたりしています。
顔が思ったよりずいぶんカッコ悪かったので、頭部に随分時間かけてしまいそうです。
でも、そろそろ、武器類やウィングの合わせ目消しもはじめないと・・・乾燥に時間かかりますからね・・・
[MGデスティニーガンダム制作記(製作依頼品)]#03 頭部の改修
