先日、アイリスオーヤマの定番箱から交換したSHADのSH40ですが、CARGOという上にさらに物が積めるラックがついたバージョンがあります。
しかし、その差約7千円!!
ちょっと高すぎやしないかい?
実はSH40買う前からたぶん付くんじゃね?ってことで、それ前提でSH40を購入。
これに送料が追加されてちょうど3千円でした。(^_^)v
約10日かけて、スペインから到着しました!!
早速あけていきましょ~~
取り付けのねじ類も付属してました。これはないかもって思ってたのでよかったー
補修パーツということなんで、説明書等は一切入っていませんでした。
こんな金具が付いているので、ラックの方にセットしていきましょう。
こんな感じにセットすれば、ネジ山ができます。これでねじで止められるようになりました。
SH40のフタをあけると、このように4つそれっぽい箇所にガイドっぽいモールドがあります。たぶんこれっしょってことで穴を開けていきましょ!!
ネジのサイズを考慮すると、4.5mmがベストかな?
モールドの中央がへこんでいるので、ドリル刃がずれることなく適切な位置に穴が開きます。
SH40本体の裏側からねじをねじ込んでいき、おそらく防水用だと思われるOリング(付属)をはめましょう。
説明書はないけどたぶん間違ってないと思います。
あとはラックを載せてねじ込んでいけば完成です。
ビフォー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アフター
はい。まったく「SH40 CARGO」ですね(;’∀’)
難しいところもないですし、+3千円でCARGOになるなら、4千円もお得です。
寝袋を試しに載せてみたらこんな感じ。
後ろ側はこんな感じにひっかけられますが・・
前側はこの形状のフックだとちゃんとかかりません。
タイラップとかでわっかを作っておいてそれにひっかける方がいいかな?
このラックにちょうどいい長さの上の写真のようなゴム紐が欲しいですね。