ようやく、完成間近になってきました。残している作業は下記
・ボディ内側のブラック塗装
・ドアミラーの接着
・リアハッチのウィンドウ部分をスモーク塗装
・ウィンドウ&ルームミラーの接着
・ワイパーの接着
・ナンバープレートの装着(RX-7のロゴ入りプレートが入っていなかった。自作するか?)
・ダッシュボード上に3連メーター自作して設置(メーターは私も好きで私のFDにもつけていた日本精機のDefiにするつもり)
・マフラーを大口径のストレートマフラーに換装(パーツ買ってくると高いので金属パイプから自作予定)
今回の製作記はウィンドウ枠の塗装。
写真は撮ったのですが、自宅に忘れてきてしまったため、塗装後の写真だけ公開(汗)
マスキングテープでマスキングをして、エアブラシで裏からスーパーブラックを塗装。
やはり、案の定、角で浮いてしまっていたところがあったようで、はみ出てたり、で結構ひどいできでした。
まぁこんなことぐらいでは焦りません。 シンナーをつけた綿棒ではみ出た部分をどんどん拭き取っていきます。
その後、エナメルのセミグロスブラックで筆で塗装。
すると↓こうなりました。(写真をクリックすれば大きな画像でご覧いただけます)
まだ、多少はみ出てますが、黙認します。天井部にはみ出ているのは見えないのでそのままです。
んで、前からみるとこんな感じ。磨きは全然足りていませんがもう面倒になってきたので磨きも終了(汗)
モデリングワックスかければもっとしっとりしたツヤになるのかな?
蛍光灯の写り込みを見ると磨きが全然足りないのがバレバレだ(^^;
後ろからはこんな感じです。テールランプ周りは塗料の相性を間違えたため失敗してしまいました。