録画予約をしようと、スマホから遠隔で予約しようとしたら、どうも出来ない。
確認してみると、液晶画面には
SYSTEM ERROR
え、、、 実は前にも同じようなことが、、、その時はリセットしてから起動したら一応起動したけど、、録画や再生は一切出来ない状態。その時はHDDの初期化でまた使えるようになったのですが、、、
何回やってもこの画面、、、
仕方ない、もう1台の方で録画するか、、、
はい、タイトルの通り、もう1台もERRORが、、、
こちらは起動は出来たけど、HDDの初期化しても、録画した番組がというか、番組の一覧が出るアイコンがない!
アイコンは出てくるけど再生出来ないとかならわかるけど、そとそもアイコンがないとは、、、
仕方ないので新しいのを買うべく、価格コムを見ると、人気はディーガなのね。 でも、外から予約できるかが載ってない。んーできないのかな?
って事で使い慣れたソニーにすることに。
同じ位のやつをって事で
BDZ-ZT2500
をチョイス。すぐにでも必要なので、一番近くのケーズデンキに電話して値段を確認。価格コムの最安値よりも1万円ほど高い。
大手量販店と同じ値段までは下げられます。とのことなので、急いで向かうことに。
家を出たのが閉店15分前。
ケーズデンキまで20分、、、
あれ?間に合わない!
ケーズデンキに、電話して
「今、向かってるけど10分ほど遅れそうです」
「正面の入り口開けて待ってます」
よっしゃー!
結局5分ほど遅れて到着。店員さんが入口で待っててくれてて、手動で自動ドアを開けてくれた。
機種も連絡してたので、用意してくれてて、結局最安値よりも4000円くらい高い価格で購入出来ました。(^^)
ケーズデンキだと、5年の延長保証で、内容が基本的にメーカー保証と同じ。今までの経験だと5年以内には何か不調は出てるので、まぁいいかな。
箱は思ったより小さい。これならカブで行ってもよかったかな、、、
今まで使ってた BDZ-ET2000だっけかな?との比較。
ちっさ! 重さも全然違います。
上が今回買った方ですが厚みも違う!
もう1台のレコーダーは多分ブルーレイレコーダーでた初期のBDZ-A70だっけかな?こちらはこの2台分位の厚みがありますw
どんどん小さくなるな〜
家に帰って早速セッティング
使い慣れたソニーなので、、、アレ?
アレアレアレ?
インターフェースが、がらっと変わってる!
でも、動作はもっさりだな〜(^_^;)
もっとサクサク動かせるCPU積めばいいのに。
ということで、今までの撮りためた番組はすべて消えました。外部HDDも本体が変わるとフォーマットしないと使えないようです。
なんで日本ってこんなにガチガチなんだよ! やりすぎ!!
どうしても残しておきたい番組は、ディスクに保存しておきましょう(T_T)