GoProって独自のマウントで、カメラ用の三脚にはそのままでは載せられません。
でも、このパーツって標準でつけといてほしいな・・・
両面テープでマウントするのが2種類、最初からついてますけど、これ使う人ってかなり少ないんじゃ?
今回購入したのはこちら!なんとなくアルミ製が欲しかったので、ちょい高めのやつですがこちらにしました。ほかにも赤と青がありましたが、浮いちゃうので、黒にしました。
さっそく装着してケースに入れてみると・・・
おぉぉぉーーーー ぴったり!
基本はこのマンフロットのミニ三脚をつけて使用します。3段に折りたためるグリップも買いましたが、正直こちらの方が私には合っていますね。
ただ、折り畳みのグリップは高い位置からも撮影できたり、自撮りするには折り畳みの方がいいですが、私自身は自撮りはしないのでこちらがベスト。
つけるとこんな感じ。赤い丸いボタンを押せば自由雲台が動いてボタンを離せば固定されます。ミラーレス一眼くらいなら、保持できてしまうくらい結構強力に止まってくれます。
かれこれ数年使っていますが、これは秀逸ですね。
三脚としては低いので、用途は限られてしまいますが、ちょっと置いとく時とかはこのスタイルで置いときます。カメラ傷つかないし、テーブルの上に置いて何かを撮影するときも重宝します。
私の使っているものは、一般のカメラ用ですが、これにGoPro用の変換アダプターがセットになっているものもあります。
GoPro持っててこれからこの三脚買うならこちらを買うのをお勧めします。
アダプター取れば普通のカメラも載せられますし。
そのほかにも、多数の商品がありますので、軽くご紹介。
ネジがついてるかついてないかもポイントですね。