ここんところ、今までもやってた釣りに、さらに熱が入りまして・・・
いろいろと散財してます(--;
家計も苦しいのに、申し訳ない・・・
まずは、出刃包丁。銀紙三号の出刃包丁なんだけど、裏面の刻印が残念なことに・・・
「銀紙 本鍛錬」と書いてあるのだと思うのだけど、ネットで調べてみると、「銀三 本鍛錬」は見かけるけど、「銀紙 本鍛錬」はない・・・ あれ?ほんとに銀三なんだよね?(^^;
んー 納得いかない!
問い合わせてみよう。
んー 納得いかない!
問い合わせてみよう。
次は、遠投磯竿。
「磯 遠投EV 4-520TPS」
中古だけど、なかなかいいものを見つけた・・・
偶然、釣り具やに寄ったら、ありました(^^;
中古だけど、なかなかいいものを見つけた・・・
偶然、釣り具やに寄ったら、ありました(^^;
遠投磯竿の4号で5.2m カーボン含有率は90%以上で、ガイドはSiCという条件で探していたのですが、これがなかなかない(^^;
ネットの中古しかないかな?なんて思ってたらありましたw
即購入。10年以上モデルチェンジしていないロングセラーらしくいつ頃のモデルかはわかりませんが、スペックは変わってないのでいいでしょう(^^;
ただ、後に、最近のモデルはガイドがまっすぐになるような印が付いているとのことで、少なくとも最近のモデルではないらしい。
次は、長靴と防寒用のインナー
長靴持ってなかったんですよね~(^^;
コマセとかで汚れることもあるので、簡単に洗えるように長靴は欲しかったので・・・
ただ、防寒長靴買ってしまうと、夏場は使えなくなるので、普通の長靴に防寒用のインナーの組み合わせにしました。
なんとか凌げました(^^)
次は、クーラーボックス。
今まで使ってたクーラーボックスは、釣り具屋の外に置いてあった小さくて千円くらいの安物でした。
真冬なのに、帰りの道中で入れた氷が家に着いてあけてみたらほとんど溶けていたという全然保冷力がないヤツw
ってことで、保冷力に定評があるダイワのクールラインシリーズの20Lを購入。小窓付きの方です。
ゴム足(ふんばるマン)も購入。これないと結構滑るそうな。これくらい最初からつけといてほしいけどね・・・
車の中に置いても踏ん張ってくれて、ずれたりしません。
なので重い場合もちゃんと持ち上げないとダメです。そこを擦って移動はできません(^^;
ダイソーでぴったりサイズのタッパーを買ってきて、小物入れにしています。
持っていた保冷材が横サイズがぎりぎり入らず、しかたなく縦置きにしてます(--;
ウエストポーチとバッカンなども隙間に入れて・・・
もちろん、つれたらこのスペースに魚が入ります。あふれた荷物はリュック等に収納して帰ればいいかなと。
写ってるバケツは「すいこみバケツ(大)」でこれが、非常に楽(^^; 楽なゆえにアミコマセのなくなる速度が速くなりますw
持っていた保冷材が横サイズがぎりぎり入らず、しかたなく縦置きにしてます(--;
ウエストポーチとバッカンなども隙間に入れて・・・
もちろん、つれたらこのスペースに魚が入ります。あふれた荷物はリュック等に収納して帰ればいいかなと。
写ってるバケツは「すいこみバケツ(大)」でこれが、非常に楽(^^; 楽なゆえにアミコマセのなくなる速度が速くなりますw
Gサカイの「サビナイフ6 仔鯱」です。
H1鋼という非常にサビに強い鋼材が使われていて、海水で使用して拭き取らずに帰っても全く錆びないという驚異的にサビに強いナイフです。
今まではオルファのクラフトナイフL(小刀みたいなやつ)を、釣りで使ってましたが、いくら錆びに強いステンレスでも、釣行後疲れててメンテナンスを忘れてたら、錆びまくります。
これは釣りだけではなく、キャンプなどにも使用するナイフが欲しくて奮発して購入。
釣り場では魚の締めや、その場でさばくこともできるし、キャンプでも料理に使えてしかも錆び知らずというのは買って損はないですね。釣り場では、まずアミエビの袋をカットするところから活躍してくれます。(^^) オルファのナイフだと隙間にアミエビが挟まったりするし、それを海水ですすいだりするので、ステンレスでも錆びちゃうんですよね。
釣り場では魚の締めや、その場でさばくこともできるし、キャンプでも料理に使えてしかも錆び知らずというのは買って損はないですね。釣り場では、まずアミエビの袋をカットするところから活躍してくれます。(^^) オルファのナイフだと隙間にアミエビが挟まったりするし、それを海水ですすいだりするので、ステンレスでも錆びちゃうんですよね。
これなら、洗いやすいしフルタングで強いし、錆びないし最高ですね。
ただ、このシースが問題でこのシースのせいで刃が鈍るとか・・・それは使ってみて考えましょう(^^)
ただ、このシースが問題でこのシースのせいで刃が鈍るとか・・・それは使ってみて考えましょう(^^)
人生初めての「電気ウキ」夜釣りにはケミホタルかこの電気ウキが必須ですね。
ウキ釣りも今までろくにやったことないので、釣り具屋さんの店員に聞いてきました。
糸のセットの仕方はは、上から
糸のセットの仕方はは、上から
ウキ止め
シモリ玉
シモリペット
Dストッパー(絡まん棒とかいろんな商品名があります)
ウキ釣りは奥が深い!
今回は09セフィアCI4と98ステラ2500SDHはお休みで、久しぶりの00アルテグラ2500を使用しました。
使った感じ・・・ ギア比の関係で巻いてもなかなか巻き取れず・・・
やはり遠投用のリールが必要と感じました。
その他、夜釣りで寒いので、防寒具として、ユニクロのヒートテック極暖上下と、ウルトラライトダウンも・・・
今回の散財で3.5万円ほど・・・Σ(゜д゜lll)ガーン
今回の散財で3.5万円ほど・・・Σ(゜д゜lll)ガーン
使わなくなったバスロッドとリールを売って、帳尻を合わせないと(;’∀’)
コメント