4/15 北朝鮮とアメリカの緊迫した情勢の中釣りに行ってきました。
とにかく風が強い! バイクであの強風は怖いですね。
ヘルメットを何度も持ち上げられそうになるわ、フード付きのジャケット着ててフードに風受けて首は閉まるわ・・・片道3時間かけてやってきました。
館山近郊のとある漁港です。
潮どまりまで3時間弱なので、それまでやりましょう。ってことでスタート。
今回から、新しく買った90cmのロッドでやってみました。ちょうどいい長さで使いやすい!
まずは、前回も釣ったムラソイ。ちょっと小さいですが・・・
赤く塗った新しく作ったブラクリでヒット。その後ロストしたので、前に作った塗装もしてないビーズの代わりにガン玉を使った簡易型のに交換して、再スタート
ほどなくしてまたムラソイを追加。サイズはさっきのと同じくらいかな?
しばらくいろんな穴に入れましたがなかなかアタリもなく、先端付近まで来ていたので一旦引き返すことに。
1匹目を釣った場所で再度ヒット! 今度は引きが違う! 重い!
上がってきたのはカサゴ! やっと本命です!
その後続かず、潮どまりで納竿です。
家に帰ってから計測してみたら23cmでした。計測マーカーでは22.8cmでしたが、口のところが若干ずれてますね。でも、これ角度がまっすぐじゃないと誤差が出てしまうので注意が必要です。
帰りに道からパシャリ。 この斜めに地層なんだろ?
たぶん学校で習ったんだろうけど全く覚えてませんw
翌日になっちゃいましたが、捌いてカサゴは煮付けに、ムラソイは刺身になりました。
カサゴめっちゃ美味かった!
次は、ボウズ覚悟で違う釣り場を開拓してみるかな?