[MGザクVer2.0制作記・7日目]シャアの塗装&武器作成 2007/11/28 2017/6/21 模型制作記 シャア少佐(ジャブローのズゴックあたりから大佐に昇進)を塗装しました。 細かいです。大きさは立った状態で1.7cm程度。小指の先くらいです。 スミ入れをしようか検討中。する必要ないかな? ホワイトのみ、再度塗り重ねる予定。これ以上は勘弁してくださいm(_ _)m 手つかずだった武器を組み立て開始。 前に作ったMGガンダムは左右でパーツが分かれており、合わせ目ができたのですが、これは全く合わせ目ができない作りになっています。それはそれでいいのですが・・・ しかし!!結構派手にパーティングラインができてるので、結局は合わせ目消しと同様の行程が必要・・・ 左右のパーツを接着する手間がなくなっただけ(汗) 左の写真の赤枠内がデザインナイフで大まかにパーティングラインを処理した後です。 このパーティングラインが武器を1周ぐるりと囲っているのです。これは結構骨ですよ(^^; かなり、モールドが入り組んでいますから処理が大変です。 ザクマシンガンはまだできていませんがここまででも20分くらいかかっていると思われます。 マシンガンが終わったらバズーカと搭乗用のリフトが残ってます。 いつもは手抜きする所ですが、今回はオークションに出すのを前提に作っているので手は抜けません。 オークション出さなかったらシャアも塗装してなかったです(^-^; ちなみに、頭部は1/35ザクヘッドやソフトバンクから出たシャア専用携帯の充電器のザクヘッドのモールドを参考にスジ彫りを追加する予定でしたが、やめました。 試しに鉛筆で、モールドの下書きをしたのですが、はっきり言って似合いません。 というか、頭だけモールド追加したらバランスが悪くて、ボディ全体にもっと機械的なモールドを追加しないと変だと感じました。 ということで、頭部は合わせ目消しを行って、メタルビーズの埋め込み程度にとどめておきます。 この調子なら今週末には塗装に入れそう。12月に2週目くらいには出品できそうです。 もし、このブログ見てて欲しい!と思ったらチェックお願いしますね! 目標金額15000円以上! この夢は叶うのか・・・