先日に引き続き、3本あるソードについてもシャープ化していきます。写真では2本しかしていませんが・・・
 
みたらわかると思いますが、左が加工前、右が加工後です。
こちらも、破損を防ぐために適度に尖らせています。

一応、すべての処理が終わりました。中には見にくいからサフを吹いてからもう一度というパーツも入っています。
この後、超音波洗浄機に水を入れ、中性洗剤をほんの少し混ぜてからパーツを投入。
みるみるうちに隙間に入った削りかすが出てきます。
洗浄が終わったらざるにとり、よく水ですすいでから乾燥させます。
 
夜にはだいたい乾燥していたので、気になるパーツをピックアップしてサフチェックをしました。
やはり一番気になっていたのは、肩パーツになります。これは左右で貼り合わせるパーツなのですが、合わせ目の事は一切考慮されていません。真ん中にきれいに合わせ目ができます。
さすがにここをモールドとしてしまうという大胆な行動には出られませんでした。
さらに、追い打ちをかけるかの様なモールド。合わせ目があるのに段落ちモールドが4カ所も存在します。
小さいのならまだなんとかしましたが、大きいのもあり、モールドは埋めてしまうことに。
案の定、傷やら削ってできて溝が結構ありました。サフを吹いたので見やすくなっており、また面が均一になったかどうかの判断にも使えるので、これできちんと処理できたと思います。
形状が結構複雑で削った部分と削っていない部分の段差が出やすいのです。
右のパーツは膝のパーツです。初めて新規に掘り起こしたモールドということもあり、気になっていました。
こちらはとくに問題ありませんでした。
 
頭部もこの通りいい感じになっています。上腕部も傷が目立つようになり、きれいに処理できました。
さて、いよいよ、エクシア制作も佳境に入ってきました。
今回も塗装は、グラデーションなしで、明るめの色で行います。
年内には完成できそうです。
年明けにはオークション出品予定です。気に入った方は是非入札お願いします。 |