[制作記]ちび丸艦隊「瑞鶴」 [制作記]ちび丸艦隊「瑞鶴」#03 フジミ模型 ちび丸艦隊シリーズ「瑞鶴」を作る #3使用キットはこちら。前回の更新からちょっと空いてしまいました。甲板のエッチングパーツと木甲板シールを貼りました。いろいろ手順をミスってます。予行演習と思って作ってるので失敗は歓迎なのですが・... 2020.03.16 [制作記]ちび丸艦隊「瑞鶴」模型制作記
[制作記]ちび丸艦隊「瑞鶴」 [制作記]ちび丸艦隊「瑞鶴」#02 フジミ模型 ちび丸艦隊シリーズ「瑞鶴」を作る #2使用キットはこちら。船体のエッチングパーツ取り付けが完了しました。正面から。可倒式のアンテナって立てた状態であそこまでしか上がらんのだけど・・・たぶんホントは垂直まであがるのでは?しかし、と... 2020.02.10 [制作記]ちび丸艦隊「瑞鶴」模型制作記
[制作記]ちび丸艦隊「瑞鶴」 [制作記]ちび丸艦隊「瑞鶴」#01 フジミ模型 ちび丸艦隊シリーズ「瑞鶴」を作るネットで、お得に、ちび丸艦隊の瑞鶴+純正エッチングパーツ+木甲板シールを購入したので、本命の「赤城」のエッチングパーツ練習台として作成します。あまり艦船に詳しくないのですが、せっかく木甲板シールが... 2020.02.03 [制作記]ちび丸艦隊「瑞鶴」模型制作記
[制作記] ハセガワ 1/700 赤城 ハセガワ 1/700 赤城を作る #1 ハセガワ 1/700 ウォーターラインシリーズ 航空母艦赤城を作る実は、もう随分前に購入して、ほんの少しだけ作って寝かせてました(;'∀')エッチングパーツは、今回は純正のモノではなく、テトラワークスというメーカーのエッチングパーツのフルセ... 2020.01.27 [制作記] ハセガワ 1/700 赤城模型制作記
[制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型 [制作記] フジミ 大和 終焉型 #15「竣工」 ウェザリングで大失敗(;'∀')ここ以外はなんとかなったんですが、このエッチングパーツがサビがでていたので、それで表面がザラザラになり、艶消し状態になっていて、エナメル塗料が細部にはいってしまって、吹きとっても入り込んだ塗料が取れずこんな状... 2019.04.15 [制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型
[制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型 [制作記] フジミ 大和 終焉型 #14「塗装」 ようやく塗装開始グレーをエアブラシで吹いていきます。使っているのは、クレオスの呉のグレーです。さすがにこのサイズとなると結構な量吹きますね~マスキングをはがして、横着した部分を筆塗で仕上げていきます。対空砲とか主砲、副砲すべてのっけた状態。... 2019.04.10 [制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型
[制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型 [制作記] フジミ 大和 終焉型 #13「4年ぶりに再会」 4年寝かせた大和の建造再開2015/02/11の更新から、作業が止まっていた大和を再開させることにしました。当時目に老眼が入るようになって、作業が困難になり途中で辞めてしまったわけですが、最近、艦船模型を完成させたい。1/3000?そんなス... 2019.04.08 [制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型
プラモデル [レビュー]エンジニア セラミックピンセットPTZ-51 静電気、磁化対策としてセラミックピンセットという可能性1/3000の艦船模型用エッチングパーツを扱っていると、パーツのサイズが小さすぎて静電気なのか磁化しているのかで、ピンセットの先にパーツがついてきてしまって、なかなか作るのが難しくなって... 2019.04.06 プラモデル便利アイテム模型関連