ようやく塗装開始
グレーをエアブラシで吹いていきます。
使っているのは、クレオスの呉のグレーです。
さすがにこのサイズとなると結構な量吹きますね~
マスキングをはがして、横着した部分を筆塗で仕上げていきます。
対空砲とか主砲、副砲すべてのっけた状態。
やっと戦艦らしい形になりました。
塗装前に折って取り付けた後部のクレーンですが、塗装中にも実はまたぶつけて折ってしまって・・・
ほんと何回取り付けし直したことか・・・少なくとも5回は折ってます・・・
甲板失敗したなーと思ってましたが、こうやってみると、いがいとそれっぽく見えるような?
アップで見るときついですけどね・・・
艦橋を前からエッチングが曲がってて残念・・・ これ直すとまた取れてしまってのループになるので、諦めます。
艦橋を後ろから。
後部飛行甲板は色が違う指定でしたが、もうそこは省略してボディと同色で塗装しました(;’∀’)
習作ということで、妥協しまくってますので、いずれ武蔵でリベンジします。
たぶん。。。