昨日は、何年振りかの潮干狩りに行ってきました。
しかし、前日に潮干狩り用の熊手をどこに仕舞ったのかわからず、探しても見つからない・・・
土曜日に仕事から帰ってきて、探してみたんですがありそうなところでは見つからず、23時くらいかな?近くのドンキに探しに。
しかし、ドンキでは売っておらず、代わりに水の中にも入っていける靴を購入。
ネオプレーンのやつです。
仕方なく、帰ってからもう0時を過ぎていたと思いますが、すぐ近くにあるトライアルに探しに行ってきました。最悪、作業用手袋買って手堀りかな?なんて思いながら探していると・・・
あったーーー\( ‘ω’)/
しかも安っ!
早速購入。
しかも、ネットがついていて、使いやすそうです。
やっと安心して眠れますw
さて朝になり、準備をして某砂浜にクロスカブで向かいます。
無料で出来る場所で、外来種のホンビノスが猛威を振るっているとのことで、駆除してやりましょうw
しかし、写真を撮るのをすっかり忘れており….(;’∀’)
非常に混んでいて、駐車場も路駐やらも多数でていてマナーはよくないですね。
最初はなかなか採れませんでしたが、干潮の潮どまり直前にたくさん採れる場所があって、大量に追加できました。
帰宅後の砂抜きの様子。全部で4.5kg ホンビノスだけで4kg弱でした。
サイズはアベレージが6~7cmくらいですね。
こんなのも混じっていました。上のはアサリのデカいヤツかな?
下のは形はホンビノスですが、色が全然違います。
なんだろ?と思って知り合いの料理人に聞いたら、たぶんホンビノスですとのこと。
早速、酒蒸しで食べてみました。
美味かったですよ!
しかし、翌日、筋肉痛ですw
また行きたいな・・・