前回の失敗した状況を考慮して、Simplify3Dの設定と、パーツを合わせて印刷するのではなく、頭、体、ベースと分けて印刷しました。
使っているプリンターとフィラメントはこちら
ベースの写真から見て左前だけどうしても反ってしまうという事があり
途中でプリントを止めながらラフトとの距離を調整しつつ、3日目で少し反ってはいるものの許容範囲までなんとかできました。
アイアンマンの胸パーツの首部分にある筋がなぜできたのか謎です。
元のデータにはなかったはず。
合体するとこうなります。ベースの角が少し浮いてるのがわかりますね( ノД`)シクシク…
ニック・フューリーと以前作ったサノスの6cm版もプリントしました。
ニック・フューリーは眼帯が上手く出力できなかったので、眼帯だけ、エポパテで作ろうかと思っています。
だいぶ縮小して印刷しているので、モールドが甘い部分が多いのが難点ですが、非常に小さくて会社のデスクにも飾りやすいので、もういくつかプリントしようと思います。
スパイダーマンと、ブラックパンサーと、ドクターストレンジもプリントすっかな?
どうせサポートがついてた部分くらいしか表面処理しないので、PLAでもよかったかなと思いました。
やはりPLAは扱いやすいですから。しかしこのプラットフォームシートにはよく喰いつくので、以前剥がれず非常に困り仕方なくこのシートごと剥がした経緯があります。このシートめっちゃ高いのに(´;ω;`)ウゥゥ
これらの失敗を踏まえて次回再挑戦をします。