コストコで売っている、アンモボックス(税込2,280円)を買ってみました。
アンモボックスとは、早い話弾薬箱です。銃弾などを保管する箱です。
もちろん、このコストコで売っているアンモボックスはレプリカなので、本物とは違うとは思いますが・・・
では、さっそく開けてみましょう。この丸い穴の開いている部分の下をもって手前に引っ張ります。
固定金具をあけると、ここまで箱が開きます。結構固定は力がいります。
※ここから画質がよくなりますが、iPhone 7 Plusの望遠側のレンズと広角側のレンズ性能の差によるものです。 広角側の方がより明るいレンズがはいっているため、ここまでノイズが抑えられます。
おや?中になにか入ってますよ?
そうなんです。このアンモボックス税込2,280円と激安なのに、さらにもう一個ついてくるんです! これはもうお買い得としか言いようがありません!
こちらがパッキン部です。しっかりパッキンが効いています。湿気には強そうです。
左のが中に入っていた小さい方のボックスです。これ2つで2千円強で買えるって破格ですよ!さて・・・私がなぜこれを買ったか・・・ 手間に置いてあるM4A1でだいたい想像は付きますが・・・
小さい方はエアガンの小物を入れておく箱用です。大きい方はキャンプ用品を入れようと思います。とくに気密性がいいのでコーヒーなどの保管には適してると思います。
エアガンで使っているバッテリーはリポバッテリーで、これは充電方法を間違ったり、バッテリー本体に強い衝撃などを与えると爆発炎上するというとっても危険なバッテリーです。
最近では、ギャラクシーの爆発で有名ですね。こちらは親戚のリチウムイオンバッテリーですが。違いは電解液が液状かゲル状かの違いが大きなところです。
リチウムイオンは多くの携帯電話に使用されている最近ポピュラーなバッテリーですが、取り扱いを誤ると爆発炎上します。しかし、保護回路が入っているなどで、事故は起きにくいようになっています。しかしリチウムポリマーに関しては、ラジコンなどの用途が強く軽量化の為かそのような保護回路はありません。 なので充電の設定を間違ったり、ショートさせたりすると簡単に爆発炎上してしまいます。物理的な強い衝撃でも爆発炎上しますので、保管には気を使いたいです。
防炎のバッグに入れていましたが、それだけでは不安なので、今回のアンモボックスです。
密閉された金属製の容器なので、これで安心でしょう。
もちろん、小さい方のアンモボックスにもちゃんとしたパッキンがついていますよ。
これはかなり買いだと思います。安すぎます(^^;
乾物の保管、お茶や小麦粉などの保管、カメラ機材の保管にもいいと思います。
もう1個買っとこうかな♪
でわでわ