日記 ヒジキの日【今日は何の日?】 今日はヒジキの日だそうです。 栄養豊富なヒジキをもっと食べて健康長寿につなげてもらおうと日本ヒジキ協会が制定した日です。 とはいえ、だーれも知らないですよね(^^; ちなみに、今日は旧敬老の日。今は第3月曜日となったから今年は18日ですが・... 2006.09.15 日記
日記 TOWER of TERROR(タワー・オブ・テラー)【東京ディズニーシー】 順位があがりませんねぇ~ 最近まともな写真だせてないですが・・・ コメントもまったくないし、そろそろ潮時かしら?(^^; 今日は9/4から東京ディズニーシーでオープンしました「TOWER of TERROR」の紹介です。 私は、ランドの年パ... 2006.09.14 日記
日記 PENTAXからK10Dが発表されました。 PENTAXからK100Dの上位機種であるK10Dが発表されました。 連射速度と高感度ノイズ耐性以外は非常に魅力あるカメラです。 連射はK100Dとほぼ同じ3fps。ISO感度はISO100~1600。 価格は中級機でありながら12万円とリ... 2006.09.14 日記
日記 コスモスの日【今日は何の日?】 今日は「コスモスの日」です。 赤いコスモスの花言葉は「愛情」です。このことから、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日といわれています。また、この日は「メンズバレンタインデー」(日本ボディファッション協会制定)で、男性... 2006.09.14 日記
日記 ディズニーランドのかも【東京ディズニーランドより】 連日忙しくてこんな写真しか公開できません。 ディズニーランドにはたくさんのかもがいます。これは飼育されているのか? それとも、いつのまにか集まって来たのか? それはわかりませんが、人間を見ても怖がることのない人になれたかもです。 応援して下... 2006.09.13 日記
日記 世界の法の日【今日は何の日?】 本日9/13は「世界の法の日」です。 1965年(昭和40)の9月13日、アメリカ・ワシントンでの国際会議で、法の支配の徹底により国際平和を確立しようという宣言が採択された。 私にはなんのこっちゃという感じです・・・ 戦争のない平和な世界が... 2006.09.13 日記
日記 宇宙の日【今日の記念日なぁに?】 日本には毎日(たぶん)なんかしらの記念日というものがあります。 そのマイナーな記念日を紹介していこうという企画です。 さて、いつまで続くのやら・・・ さて、その第1回目は今日9/12は宇宙の日です。 1992年は、世界中が協力して宇宙や地球... 2006.09.12 日記
日記 ディズニーランドで花撮影2【東京ディズニーランドより】 今日もディズニーランドでの花写真です。やっぱり花の種類は分かってません(^^; ディズニーランドっていろいろな花があって、常に何かの花が咲いてるイメージです。 応援して下さる方は写真か上のアイコンをクリックして投票をお願いします。 CANO... 2006.09.12 日記
日記 ディズニーランドで花撮影【東京ディズニーランドより】 旅行に行っている間にこれまたずいぶん順位が落ちてしまいました(^^; 順位が回復しなかったら、やめちゃおうかな... 旅行での写真も1800枚弱撮ってきたので、その整理で結構忙しいです... 会社では仕事がたまっててひどく忙しい状態。あぁ、... 2006.09.11 日記
日記 ガラス細工のディズニーキャラ【東京ディズニーランドより】 シンデレラ城の中にある、ガラス細工のお店からちょっと高価なガラス細工のディズニーキャラ達を紹介します。 かなり高いんですけど、すごくキレイですよね(^^; さて、明日からはいよいよ夏期休暇です。更新はしばらくお休みになります。 応援して下さ... 2006.09.05 日記
日記 シンデレラ城とスティッチ2【東京ディズニーランドより】 かなりどぎつい色になっています。 ちょっとコントラストを上げすぎましたね。(^^;面倒なので修正しないでそのまま掲載です・・・ 元ファイルはちゃんとしてるんですが、どうも色が・・・キャリブレーションしているモニターではちゃんと出ても、一般の... 2006.09.04 日記
日記 アクオス携帯にしました。 V802SHがあまりにも調子が悪いので、905SHに機種変しました。 V802SHがどれくらい調子悪いかというと・・・ 1週間のフリーズ回数 2回 1週間の再起動回数 3回 とにかくフリーズしすぎ。あとVアプリが極端に重かったりします。あ... 2006.09.02 日記
日記 お気に入りのシンデレラ城写真【東京ディズニーランドより】 この 写真は前にも一度出したかもしれませんが、結構お気に入りのシンデレラ城写真です。 この写真をみるといつも、TSレンズ(アオリレンズ)で撮ってみたいと思ってしまいます。 でも、TSレンズって面白いけど使用する頻度は極端に低そうです。 TS... 2006.09.01 日記