ゴミ箱

[制作記] 1/144 EVO5 ニューガンダム #04

サザビーとビームガトリングガンの制作を優先していますが、こちらも少しだけ進めました。グレーとホワイトの一部は塗装終わっておりまして、昨日は赤部分をマスキングで塗り分けました。写真は、肩とシールドの部分です。シールド部分は周りにスジ堀がありま...
ゴミ箱

[制作記]サザビー修復(オーダー) #2

昨日は、サザビーの塗装をどうするか検討していました。白のプラ板の切れ端に、クレオスのスーパーチタンを塗装後、クレオスのクリアーレッドを吹き、最後にクレオスのスーパークリアー2を吹いた状態です。かなり近いのではないでしょうか?じっくり見なけれ...
ゴミ箱

[制作記]サザビー修復(オーダー) #1

今回は、ビームガトリングガンからちょっと離れまして、同時に頼まれていた、サザビーの修復を進めました。依頼されたのは、ガレージキットの改造パーツで完成されたサザビーの頭部アンテナが折れてしまったため、その修復を依頼されました。折れてしまったア...
ゴミ箱

[制作記]ビームガトリングガン(オーダー) #3

ビームガトリングガン塗装してみました。依頼者様のご希望通りの黒ということで、下地にブラック、ハイライト色にファントムグレーをグラデーションで塗装しています。2枚写真を撮りましたが、見る角度によって見え方が微妙に変わります。光が反射していると...
ゴミ箱

[制作記]ビームガトリングガン(オーダー) #2

赤丸で囲った部分に穴が見えますね? これは、グリップの取り付け時にグリップを立てた状態にする場合のダボ穴です。写真はグリップを寝かせた状態。依頼者様に確認したところ、寝かせた状態で固定してもOKとのことでしたので、この穴は瞬間接着パテで埋め...
ゴミ箱

[制作記] 1/144 EVO5 ニューガンダム #03

1度目のサフチェックも終わり、再度修正と、ディテールアップ等をしました。こちらは、肩にあるアポジモーターですが、削り取ってICピンに置き換えてディテールアップ前腕部です。赤丸で囲った部分のアポジモーター?の部分をメタルビーズに置き換えました...
ゴミ箱

[制作記]ビームガトリングガン(オーダー) #1

ユニコーンガンダム用のビームガトリングガン(ガレージキット)の制作です。まず、こちらのキットですが、レジンとメタルパーツによる構成です。メタルパーツの精度はいいと思います。(まだ仮組してませんが・・・)ただ、レジンパーツの精度はお世辞にもい...
ゴミ箱

[制作記] 1/144 EVO5 ニューガンダム #02

このキットはすべての関節は使い物になりません。基本的にガレージキットの関節はあまり使えませんが・・・まずは頭部の関節です。ボールジョイントはイエローサブマリンの関節技を使用しています。雄側は、強度アップのために、0.9mmの小鋲釘を打ち込ん...
ゴミ箱

[制作記] 1/144 EVO5 ニューガンダム #01

今度はこんなモノ作ってます。他にも作りかけのもありますが、今度はこれを・・・NeoGradeのEVO5版ニューガンダムです。実は、ViciousProjectのEVO5版ニューガンダムも持っているのですが、なんせ部品点数がすごすぎて・・・胴...
プラモデル

HG00ガンダム完成しました。

来月から始まる、「機動戦士ガンダム 00 セカンドシーズン」に登場する、主人公が乗るガンダムです。放送に先駆けて、先日バンダイよりHGでプラモデルが発売されましたので、金曜日に買ってきました。サクサクっと作って、2日で完成。そして、オークシ...
模型制作記

[HGスローネドライ制作記(オーダー)]#17 ギャラリーを作りました

撮影も完了しギャラリーを作成しました。感想等頂けると嬉しいです。簡単な改修箇所もギャラリーに記載しています。ギャラリーはこちらをクリックしてください。写真をクリックしてもリンクします。撮影はアンブレラ、天井バウンスのストロボ、補助蛍光灯、レ...
模型制作記

[HGスローネドライ制作記(オーダー)]#16 完成しました!

ついに完成しました。今回は随分時間がかかってしまいました。ただ、撮影している時間がなくて、簡易撮影ブースにてライティングは丈夫の水槽用蛍光灯のみで撮影しました。GNドライブのコンデンサ部分はGN粒子最大散布をイメージして赤にしました。バック...
模型制作記

[HGスローネドライ制作記(オーダー)]#15 トラブル発生!!

なっなんと!! 今になって塗り残しが見つかりました(T-T)写真の部分なんですが、私はてっきり裏面だとばかり思っていました。なんですか?このパーツ割りは!?(泣)とりあえず、塗装のやり直しです....
模型制作記

[HGスローネドライ制作記(オーダー)]#14 ほぼデカール貼り完了

ツインアイは、依頼者様と相談して、オーロラテープ(通常時ピンク、反射時グリーン)にしました。切り出して、接着剤で固定しています。おかげで、よく光を拾います。ほぼ、デカール貼りまで完了しました。「ほぼ」というのは、共通部分については、一応終わ...
模型制作記

[HGスローネドライ制作記(オーダー)]#13 デカール貼り中

最近、ほんとに時間が取れません(T-T)今回は写真は撮っていません。ようやく、スミイレも終わり、デカールを貼り始めたところです。アイン、ツヴァイと同じデカールを同じ位置に貼る必要があるため、PCとにらめっこしてます。一部、組んでみたら・・・...
模型制作記

[HGスローネドライ制作記(オーダー)]#12 塗装完了

依頼者様、お待たせいたしました!ようやく、塗装が終わりました。といっても、まだスミイレはこれからです。m(_ _)mスローネシリーズの一番面倒な行程が終わってほっとしております。まだ、一部はみ出ている部分などの補修が残ってはいますが・・・ス...
模型制作記

[HGスローネドライ制作記(オーダー)]#11 塗装中 80%完了

あれ・・・ 左手の上腕が前後逆だ(汗)塗装が終わったパーツから組んでみました。 なかなかいいんじゃないでしょうか?今回の狙いは女性が乗るガンダムということで、白は純白。間接色は明るい色にしようかと思ったのですが、うーんという感じ。そこで、メ...
模型制作記

[HGスローネドライ制作記(オーダー)]#10 塗装中 75%完了

最近、雨が多く思うように塗装が進みません。(T-T)なんとか今月中には仕上げたいです。スローネシリーズの中でももっとも面倒なパーツです。このパーツだけで3色。しかも入り組んでいてマスキングも面倒。せめて、このあずき色の部分だけでも別パーツに...