模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#11 塗装8 足のスネの黄色いところはこれから黒に塗り分けます。それを除けばほぼ塗装は完了です。明日はデカール貼りが開始できそうですね。でもトップコートまではちょっと難しそうです。サザビーは全く手をつけていません。中改修くらいはしたくなってしまったので、... 2008.06.28 模型制作記
模型制作記 [HGUCサザビー制作記]#01 仮組み スローネツヴァイ制作中ですが、どうしてもこれだけは作らずにはいられませんでした。家に帰って寄るの23:30・・・ それからご飯を食べて、仮組み開始しました。方の黄色いバーニアパーツは外すのが面倒そうなのでつけていません。組み上がったのは翌日... 2008.06.27 模型制作記
日記 電撃ホビーの作例風に加工してみました 電撃ホビーマガジンの作例でよく見かける加工をしてみました。目があたかも発行しているような表現。目の周りにはぼんやりと光彩が出ています。それなりに雰囲気は出せてるかな? たぶん作例の写真を加工するのと似たような事をしていると思います。こういう... 2008.06.26 日記
模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#10 塗装7 もう、塗装を開始してから7回目の更新になるんですね・・・こちらは、今回のスローネツヴァイの残っている塗り分け箇所の一番めんどくさい箇所です。おそらく、スローネシリーズで一番めんどくさい箇所ではないでしょうか?ホワイト、ボディ色、関節色の3色... 2008.06.26 模型制作記
模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#9 塗装6 今回はほぼ原寸大(17インチディスプレイで)で載せてみました。顔とヘルメットのスミイレをしてみました。アンテナとトサカは、まだスミイレしていません。正面からみるとこんな感じです。しか~し!!もうちょっと拡大するとこの通り! 頬のあたりのスミ... 2008.06.25 模型制作記
模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#8 塗装5 ある程度塗装ができたので、色のバランスを見るために仮組してみました。ちなみに、目は加工してます(汗)頬のマスキングした境目を修正しないといけませんね。頭頂部の光っているところは、ピンクのオーロラフィルムをはめてみました。かなり光を拾いますね... 2008.06.24 模型制作記
模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#7 塗装4 塗装も8割方終わってきたかな?という感じです。首の回りをグレーで塗り分けないといけませんね。GNバスターソードは、可動パーツのため強度を考えて後ハメを2分割にしています。ほんとは3分割にしたかったのですが、強度が犠牲になってしまうので、やめ... 2008.06.23 模型制作記
ゴミ箱 [MGストフリ制作記]#12 仮組 今現在の状況です。 パーツは真鍮線にて軸打ちし、パーツに寄っては瞬間接着剤で点付けしてます。パーツの合いもよく、今のところスムーズに仮組できてます。仮組したら、捨てサフ吹いてから表面処理をする予定。順番が前後していますが、WAVEのM・ウォ... 2008.06.22 ゴミ箱
ゴミ箱 [MGストフリ制作記]#11 Coming Soon 海外製の改造パーツを使用し、全面改修中!完成したら欲しい!という方はからメールにてご相談ください。今のところ完成したらオークションに出す予定です。↓は改造パーツ適用前。これでも結構改修していたのですが・・・ 2008.06.21 ゴミ箱
模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#6 塗装3 ちょっとずつですが、着実に進んでいます。(汗)足の黄色いダクト?部分もそれなりにキレイに塗り分けられました。スネのダクト?は更に黒での塗り分けがあるので、もう少しかかります。この足のパーツが1つないのにお気づきでしょうか? 実はマスキングを... 2008.06.20 模型制作記
模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#5 塗装2 ファングぅ~ は大まかな塗装が終わりました。細かい部分のリタッチとスミイレ、あとは、表の上側にある白い部分にダクトがあり、その内部はまだ塗装していませんのでそこのマスキング塗装をすれば、あとはデカールを貼ってトップコートですね。ここだけでも... 2008.06.18 模型制作記
模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#4 塗装開始しました。 まずは、ファングです。とりあえず、塗装は完了しています。あとはスミイレとデカールですね。ホントはスローネアインも武器類にはちょっとだけメタルボールでデコレートしていたのですが、この曲線を見ているとない方がいいかな?と思いそのまま塗装してみま... 2008.06.17 模型制作記
模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#3 ファングコンテナ、GNハンドガン、腰アーマー改修 HGシリーズでは肉抜き穴があります。MGになると見える箇所の肉抜き穴はほとんどなくなります。このスローネシリーズはHGシリーズの中でもトップクラスと言っても過言ではないくらい肉抜きが多いです。腰に装着する、GNファングのコンテナです。黄色い... 2008.06.16 模型制作記
模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#2 バスターソード改修、調色 バスターソードの改修終わりました。写真を見ればわかると思いますが、刃はまっすぐで結構シャープになっています。ペーパーナイフとしても使えるかも?今回は、刃をプラ板で延長してのシャープ化でしたが、数ヶ月前の私なら、こんなにすんなり出来なかったで... 2008.06.12 模型制作記
模型制作記 [HGスローネツヴァイ制作記(オーダー)]#1 バスターソード改修 おまんたせいたしましたー!!(山本高広風に・・・)かなり苦しんだ風邪ですが、すっかりよくなり、製作に復帰しました。今制作中なのは、オーダーされました、スローネツヴァイとスローネドライです。以前、製作したスローネアインと同じ方からの依頼で、基... 2008.06.11 模型制作記
日記 おしらせ こんにちは、先週末より、娘が40度の熱が出て、過去、数回「痙攣」を起こしています。熱が上がると目が離せない為、私も会社を休んで看病しておりました。しかし、私も同じ症状が出始め、私も40度もの高熱が出て完全にダウンしておりました。本日より、な... 2008.06.06 日記
[制作記]MGデスティニーガンダム [MGデスティニーガンダム制作記(製作依頼品)] 再撮影 感想などいただけるとうれしいです。前回は時間がなくて、ちょっと手を抜いて撮影してしまいましたので、今回はきちんとレフ版を使って再撮影しました。しかし、アクシデントが・・・ カメラが三脚から落ちてしまいました。カメラに接続していたストロボの接... 2008.06.01 [制作記]MGデスティニーガンダム