[MGストフリ制作記]#17 左手の製作4

ゴミ箱


これは肩の付け根部分のパーツです。これはABS製のパーツです。
このゴールド気に入りました(^^)
昨日は、右腕と左腕の残っているパーツをすべてサフ吹いて、ゴールドまで吹きました。
今日はマスキングしてホワイトを吹いて、スミイレして、トップコートまでしたいです。
乾燥機があると作業がスピーディーで助かります(^^)


前から欲しかった塗料買いました。
最初は蛍光ホワイトとして限定で販売され、その後人気があったので、蛍光クリアーとして販売。
このときはまだ透明なビンでした。今は透明なビンから遮光ビンに変わっています。
そうです。この塗料は日光や蛍光灯の光にさえ弱い性質なんです。

混ぜると、発色がよくなり鮮やかになります。
トップコートとして仕様すると、発色もよくなり、パールがかった不思議な発色をします。
同社のEXホワイトがさらに漂白されたようになるんだそうな・・・
発色をよくしないたら、混ぜ込んだ方がいいようです。
気になるのが遮光ビンに入ってるくらいのものを塗装して、光にあてると、徐々に変色してくるのでは?
ということ。透明ビンで販売していたときは、すぐに黄色に変色してしまっていたそうです。
黄色っぽくなる程度で、ホワイトにトップコートする以外はそれほど気にしなくてもいいのかも?

今回のストライクフリーダムのブルー部分に、コバルトブルー+蛍光クリアーを塗装しようと思ってます。
あぁ楽しみ(^^)

それと・・・↓こんなものも買ってみました。

WAVEのエアマチックジョイントセットというものです。複数のエアブラシ(ハンドピース)をワンタッチで交換するためのジョイントです。2300円だったかな?結構値が張りますが、ジョイントは3つ入っていて、今の私のエアブラシ個数にぴったり(汗)
今までは、毎回ネジを回して脱着してましたが、これでワンタッチになります。
また、うれしい機能もついてます。右側にダイアルが見えますよね?
これは、WAVEやクレオスなどの高級エアブラシ(ハンドピース)に採用されている、風量を調整する機構です。
これで、風量調整機構がついていないものも手元で風量を調整できます。
私の場合エアレギュレータはホースの取り回しの関係上足元にあるので、調整するのが結構大変なんです。
これで、愛用しているエアテックスのレボリューションも楽になります。(^^)

そういえば、愛用しているコンプレッサーもそろそろ5年になるんだな・・・ここ7ヶ月くらいは多用してますが、それまではめったにスイッチを入れることはなかった・・・
ちなみに、まったくのノーメンテ。 どこかメンテナンスするところはあるんだろうか?
オイルのゲージもないし、フィルターなんかも外にはないのでよくわからない・・・

まぁ壊れたら新しいの買うか(^^; 今はダイヤフラム式なので今度はリニア式にしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました