ブログ書こうと思ってついつい忘れて、、、 ブログ用に写真は撮ったはいいけど、書き忘れてて、気づいたら今年初記事?! ちゃんと更新します(;’∀’)
IKEAのマグネットナイフラック GRUNDTALをご紹介
画像はIKEAのHPより
見た目はただの銀色のバーですが、磁石で包丁等をくっつけて置けるキッチン収納道具です。
![]() キッチンの壁はまぁ石膏ボードでしょってことで、このアンカーを引き出しから引っ張り出してきて、とりあえず8mmの穴を開ける。 |
![]() なにやら様子がおかしい・・・ 石膏ボードが分厚い!!というか普通の石膏ボードが何重にも重なってる! キッチンは火を使う関係上、石膏ボードを分厚くしているのでしょう。 なるほど、このアンカーは使えないな。ってことで、ホームセンターへGO! |
![]() 先ほど開けた8mmの穴は、マジックスカルプで埋めて、ちょっと横にずらして再度このアンカーを打ち込むべく、+ビットを装着したインパクトでぎゅいーーーんと! しかし、壁表面はつるつるした化粧板で、その下には3mm程度の合板があって、さらに石膏ボードのため、このアンカーの刃先は削れて使い物にならなくなってしまいました。 電動ドリルで8mmの穴を石膏ボードに達するまで開けてからこのアンカーをねじ込んで解決。 |
こんな感じに設置完了♪ ついでに、包丁も研ぎなおしておきました。
重い出刃包丁も、がっちり保持してくれています。なかなかちょうどよい磁力。
強すぎず弱すぎず。
その後、めったに使わないパン切り包丁はシンク下の包丁ラックに戻して、キッチンバサミを代わりにくっつけときました。
これなかなかよいですね。
洗って軽く水を切ってからここにくっつけとけばいいし。デザインもシンプルでかっこよくていいです。
ただし、ねじ止めが必要なので、賃貸の方はちょっと難しいかもしれません。刃物を扱う関係上、強力な両面テープといえど不安ですし。