ちょっと組んでから時間空いちゃいましたけど、OSインストールした直後にディスクのベンチマークはしていました。
M.2ほんとちっちゃいです。メモリーの半分くらいの長さかな?
数年前まではウン十万もしていたので、全く手がでませんでしたが、最近は随分と安くなりました。
まずは本命のM.2の結果。
桁が違うんですけど(^^;
めっちゃ速い! 基本的にOSとよく使うアプリをインストールするのに使用しています。
こちらいままでメインで使っていたSATA接続のSSDです。
まぁもちろんこれでも速いんですけど、M.2の速度知ってしまうとね(--;
HDDからSSDに変えた時よりも遥かに速度上がってます。
もうねなんなの?って感じですw
今では、ゲームなどのインストール先として使っています。
最後にSATA接続のHDD(5400rpm)です。
まぁこんなもんでしょうね。実にこの約20倍に近い速度を誇るM.2ですが、バカみたいに早いw
主な用途は、写真や動画の保存用ですね。今のPCにはSATAのHDDだけでも常時4台、バックアップ用にリムーバブル用のHDDケースが2台入る物を必要な時につないでます。
みなさんも対応しているマザーボード持っているならぜひ、インストールをお勧めしますよ!
ちなみに、電源ボタンを押してからログイン画面が出てくるまでは10秒くらいかな?
とにかく速いです。
M.2,サムスン,Samsung,SSD,SATA,M.U,シリアルATA,serial ATA,自作PC,マザーボード,HDD,ディスク