ウォーターライン

[制作記] ハセガワ 1/700 赤城

ハセガワ 1/700 赤城を作る #1

ハセガワ 1/700 ウォーターラインシリーズ 航空母艦赤城を作る実は、もう随分前に購入して、ほんの少しだけ作って寝かせてました(;'∀')エッチングパーツは、今回は純正のモノではなく、テトラワークスというメーカーのエッチングパーツのフルセ...
[制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型

[制作記] フジミ 大和 終焉型 #15「竣工」

ウェザリングで大失敗(;'∀')ここ以外はなんとかなったんですが、このエッチングパーツがサビがでていたので、それで表面がザラザラになり、艶消し状態になっていて、エナメル塗料が細部にはいってしまって、吹きとっても入り込んだ塗料が取れずこんな状...
[制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型

[制作記] フジミ 大和 終焉型 #14「塗装」

ようやく塗装開始グレーをエアブラシで吹いていきます。使っているのは、クレオスの呉のグレーです。さすがにこのサイズとなると結構な量吹きますね~マスキングをはがして、横着した部分を筆塗で仕上げていきます。対空砲とか主砲、副砲すべてのっけた状態。...
[制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型

[制作記] フジミ 大和 終焉型 #13「4年ぶりに再会」

4年寝かせた大和の建造再開2015/02/11の更新から、作業が止まっていた大和を再開させることにしました。当時目に老眼が入るようになって、作業が困難になり途中で辞めてしまったわけですが、最近、艦船模型を完成させたい。1/3000?そんなス...
プラモデル

1/3000 航空巡洋艦 最上を作る|集める軍艦シリーズ

航空巡洋艦最上を作ろう重巡洋艦である最上を、ミッドウェー海戦後に航空巡洋艦へと改装され、1944年10月のレイテ沖海戦でスリガオ海峡に突入して大破し、雷撃処分された。Wikiよりこのアンテナ?マスト?を作ってる時、3回もパーツを飛ばしてしま...
プラモデル

1/3000 雪風を作る(白露型駆逐艦を改造)|集める軍艦シリーズ

結果、雪風になっただけw実は、純正のエッチングパーツを組んでたら、陽炎型駆逐艦「雪風」にそっくりだと気付いたので、そっちに寄せて作りました。今思えば陽炎型駆逐艦あるのにwまぁ違いなんて微々たるものなので(;'∀')Wikiによると「雪風は戦...
模型制作記

1/3000 白露型駆逐艦を作る|集める軍艦シリーズ

まずは改修のプランを立てるWikiより 白露型前期艦「しらつゆ」と読むようです。この白露型駆逐艦は全部で10隻建造されたそうです。白露型は1ピース成型なので、ランナーから切り離すだけです。大きさが大きさなだけに、どうしても破損しやすいため省...
模型制作記

1/3000 戦艦長門を作る|集める軍艦シリーズ

1/3000という極小サイズの、艦船模型を作ってみる1/700の戦艦大和の制作がとん挫しているなか、艦船模型を完成させたいという意欲があるが、大和はまだまだ完成しそうもないので1/3000という極小サイズの完成模型を買ってきました。これが説...