日記 Windows Vista Ultimate 買いました 昨日発売されたWindows Vista Ultimateを購入しました。ほんとはしばらく様子を見て、サービスパックが出てから買おうなんて思っていたのですが、特典に負けて勝ってしまいました。 しかし、今回のメジャーバージョンアップはあまり消... 2007.01.31 日記
プラモデル [プラモデル製作記]RX-7 とりあえず完成 ブログ村の模型ランキングに参加してます。私のやる気の為に押して下さい(^^;皆様のおかげで現在3位付近です。押して下さった方ありがとうございます!!コメントもどしどしお待ちしております。さて、昨年末からちょっとずつ作ってきた「RX-7 FD... 2007.01.30 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]エンツォ・フェラーリ パーツ破損!その後・・・ 皆様のおかげで現在4位付近です。押して下さった方ありがとうございます!!コメントもどしどしお待ちしております。 さて、せっかくドアの亀裂箇所を修正したのですが、とんでもない大失敗をしてしまいました。まず↓こちらの写真を・・・フロントバンパー... 2007.01.29 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]エンツォ・フェラーリ パーツ破損! 先日、表面を慣らしたのでブラックの本塗装をしようと、パーツを洗浄しておりました。その時に、パーツが破損しているのに気づきました。まったこ心当たりありません。こんな感じに2カ所左の写真の箇所は完全に割れて簡単に指でずらせます。右の部分も裏まで... 2007.01.28 プラモデル
プラモデル エアブラシのハンドピース購入 ここのところ、どうも今まで使ってきたハンドピースがつまり気味になることが多くなってきました。今使っているのはアネスト岩田製の0.3mmダブルアクションタイプです。時々、押したボタンが戻らなくなるおちゃめさんです。戻らなくてもエアーがだだ漏れ... 2007.01.27 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]RX-7 完成間近! ようやく、完成間近になってきました。残している作業は下記・ボディ内側のブラック塗装・ドアミラーの接着・リアハッチのウィンドウ部分をスモーク塗装・ウィンドウ&ルームミラーの接着・ワイパーの接着・ナンバープレートの装着(RX-7のロゴ入りプレー... 2007.01.25 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]プジョー206 初めての1/43 先日、昔よくいっていた模型屋さんで、1/43のキット作りたいなぁと思いつつ、物色していたら・・・1/43はレジンやメタルのキットしかないと思っていたら、プラモデルがありました! メーカーは外国のメーカーです。ヘラー?(後にエレールと読むこと... 2007.01.23 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]エンツォ・フェラーリ フレーム さて、ボディの塗装はホコリ問題の為現在改善を待っています。この間に内装を作ってしまいます。今回はフレームの製作。まず、メタリックグレイをエアブラシ塗装、マスキングをしてから、スーパーブラックをエアブラシ塗装。その後筆でシルバーを塗装しました... 2007.01.23 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]RX-7 あとちょっと! Canon IXY 900ISRX-7の制作ですが、もうちょっとで完成です。ウィンドウの塗装と装着、フロントのコンビネーションランプ、フォグランプのクリアーパーツ接着。ドアミラーの接着シートのスミ入れ(現在、リアウィングは装着済み)今回も反... 2007.01.23 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]エンツォ・フェラーリ エンジンの制作 EOS-1D Mark2+ EF24-105mm F4L IS USM 105mm_F4,0_Tv40_ISO1250制作風景をちょっと作品っぽく撮ってみました(^^;1/24タミヤ エンツォ・フェラーリの制作です。ボディの方はクリアー塗装... 2007.01.18 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]RX-7 クリアー塗装 さて、RX-7もクリアー塗装と最後の磨きを残すのみとなってきました。現在3回スーパークリアー?を吹きましたがデカールの段差もなくなり十分な暑さの塗膜ができました。1週間ほどかけて完全に乾燥させてから研ぎ出しに入ります。でも、今の時点で研ぎ出... 2007.01.18 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]RX-7 ボディの塗装 ちょっと前から、やっと取りかかったRX-7。購入してから4年くらいほってましたが、ようやく完成間近です。土日に結構進みました。画像が多いので重いと思います。ご容赦を(^^;まず、色が気に入らなかったボディですが、この上からまた塗ると塗装が厚... 2007.01.15 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]タミヤ 1/24 エンツォ・フェラーリ編 ↓昔は赤かったエンツォ・フェラーリのボンネット部分。これ、結構写りこんでいますが、実は磨いていません。スーパークリアー2を1回吹いた状態です。ホコリとかも大丈夫そうなので、横のフェラーリエンブレムを貼ってからあと3回はクリアーを吹く予定です... 2007.01.11 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]RX-7 バケットシートの塗装 今日はバケットシートの塗装です。成形色は赤。しかし普通フルバケ(フルバケットシート)の場合は裏はFRPやカーボンなどになってます。今回はカーボン調塗装に初チャレンジです。今回の撮影機材は先日投入した、CANON IXY900ISです。コンデ... 2007.01.11 プラモデル
プラモデル [プラモデル製作記]RX-7(VI型FD-3S TypeRZ)編 今日は制作中のプラモデルの紹介。現在制作中なのか下記の3つ・タミヤ 1/24 フルディスプレイモデル エンツォ・フェラーリ・FUJIMI 1/24 インチアップ RX-7 TypeRZ(VI型・バンダイ 1/60 ビッグスケール GAT-X... 2007.01.10 プラモデル
日記 #2大晦日に白鳥を撮りに行ってきました。 大晦日に撮影した白鳥の写真のつづきです。真ん中の写真だけトリミングしています。縦横の比率が違うのはトリミングと同時にL版と2L版の比率に合わせているためです。撮影機材:CANON EOS-1D Mark2 + EF70-200mm F2.8... 2007.01.09 日記
プラモデル 1/60ビッグスケール ストライクガンダム 大きさ比較 去年購入した、1/60ビッグスケールのストライクガンダムの仮組みが終わりました。遅っ!!買ってから数ヶ月経ってます(^^;小さいのから順に、1/144 HGUC 、 1/100 MG 、 1/60 BIGSCALEとなっています。とにかくデ... 2007.01.06 プラモデル
日記 大晦日に白鳥を撮りに行ってきました。 コメントもどしどしお待ちしております。 今年も大晦日に千葉県印旛郡本埜村の「白鳥の郷」に飛来した白鳥を撮りに行ってきました。去年よりも人は少なかったかな?村興しで数年前から休田を利用して白鳥の餌付けを行い、今ではかなりの数の白鳥が飛来してき... 2007.01.05 日記