先週末、近場のキャンプ場って事で昭和の森フォレストビレッジに行って来ました。梅雨で天気が心配でしたが、天気に恵まれて雨は降らず楽しめました。でも、5000円と結構高いのに、ゴミ持ち帰りとかないわー(^_^;)
今まではコールマンの、ドーム型にスクリーンタープをジョイントして使用してました。かなり快適です。テントも天井高くて普通に立てるし、スクリーンタープも連結してすごく快適でした。しかし、難点が、、、設営&撤収が非常に大変! 天井が高いので、一人でフライシートはまず無理二人いてもテントの背が高いのでかなり大変です。設営はまだ楽しみなのでなんとかなりますが、撤収が、、、早くから起きて準備してるのに、いつもチェックアウトぎりぎり。疲れるし、、、って事で設営&撤収が楽なスノーピークのアメニティドームMを4月位に買っていました。やっと使えました〜ヽ(^0^)ノ
とにかく楽! 前日も広いし、今回はタープなしでいきましたか、林間なのでなんとかなりました。日が当たるところなら、さすがにヘキサタープ欲しいですね。
まずは火熾しです。最初はチャコスタで、やってたのですがどうも効率が悪いって事で、IKEAの菜箸などを立てるヤーツと、ウッドストーブが出動。
BBQの写真は撮り忘れたので、その後、ニトスキで、照り焼きチキンを焼く。
娘がマシュマロ焼いて食べるというので、ウッドストーブで焚き火。
キャンプと言えば焚き火だよね〜ヽ(^0^)ノ 揺らめく炎は心が落ち着きます。
朝はお湯を沸かして、ソーセージをボイルして、ホットドックです。
このテント撤収も非常に楽ちんで、気に入りました。やっぱヘキサタープは必要だな〜 さすがに全室にテーブル入れるのはきつかった。
ソロ用テントもスノーピークのが欲しくなってきた。ファル2とかいいんだけど、中古でも高いんだよな〜
ソロ用はドッペルのワンタッチテントでも良いかな。楽なのが一番(^_^;)
てわでわ