先日、プロテックにお邪魔して、取り付けていただいた、サイクロンLEDヘッドライトバルブですが、やっとほぼ真っ暗な場所で撮影できました。
上の写真は、ロービームです。
奥の方に外灯が見えますが、ライトを消したら奥の外灯の光は届かず、ほぼ真っ暗です。
この時、スマホしか持ってなかったので、スマホで目で見たのとほぼ同じ明るさに露出補正して撮影した写真です。
スマホでは、白飛びしちゃってますが、もちろん目で見るとここまでではありません。
しかし、ちゃんと解像している部分はほぼ見た目通りです。
白飛びしない程度に露出下げちゃうと今度は見た目よりも回りがだいぶ暗くなっちゃうので、これでご勘弁を。白飛びしている以外はほぼ目で見た通りです。
こちら、ハイビームです。
奥の建物まで届いてるのがよくわかります。
これかなり明るいですよ。 車のヘッドライトと比べても同等かむしろ明るいくらいです。
こちら、オマケのLED補助灯も点灯させた状態です。白飛びしちゃってますが・・・
これも、かなり明るいチップLEDなので、非常に明るいです。
ハイビームにしてしまうと、近距離の道路のディテールが判別しにくくなります。
この補助灯でカバーしてやれば、手前も奥も明るくてかなり快適です。
交換する前の暗いハロゲンヘッドライトの写真を撮り忘れたのが残念ですが、乗ってる方ならよくお分かりですよね?
純正のヘッドライトでは、田舎道になるとかなり怖いです。
都会を走る分には、純正のヘッドライトでもあまり困りませんがね(^^;
田舎道走る時には、ほんと助かります。
コメント