2008-02

模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記2(製作依頼品)]#9 本塗装開始&足首の肉抜き処理

やっと、本塗装に入りました。 まずは、ホワイトの塗装。これはサクッと完了。しかし、帰った時間が遅かったので、既に夜中の1時・・・ 次のグレーを塗装していると寝るのは3時とかになってしまうので、さすがに翌日の仕事に影響が出てしまいます。ってこ...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記2(製作依頼品)]#8 腰の合わせ目処理

これが問題のボディパーツ。 中央部のGNドライブの箇所にクリアーレンズを裏からはめ込むようになっています。 このままでは、腰の合わせ目を消すには先日書いた様な面倒な作業が必要になってきます。 そこで・・・ 思い切って分割しました。 目立たな...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記2(製作依頼品)]#7 サフチェック1

昨晩やっとサフチェックに入れました(^^; 忘れていたゲート処理やまだ微妙に残っている合わせ目などがいくつかあったので、それらを対応しつつ#1200の瓶サフをエアブラシで塗装しました。 私が瓶サフを使う理由は、缶スプレータイプと比べると薄く...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記2(製作依頼品)]#6 顔の塗り分け&忘れていた肉抜き穴対応

昨日は帰って、ご飯食べてビデオを見ていたら、もう12時を回っていました。 さすがにそこからすべてのパーツに持ち手をつけてサフ吹きするのはきつかったので、顔の塗り分けを行いました。 ちなみに、サイズは1円玉の半分くらいの大きさです。あごの先か...
ゴミ箱

[MGストフリ制作記]#10 頭部のサフチェック

スローネアインのサフチェックの時に、頭部の合わせ目消しが終わったストフリの頭部をサフ吹きしてみました。 合わせ目はきれいに消えておりました。 あごがちょっと・・・ 削り込んで先をもうちょっと細くした方ががいいですね。 あと頬の外側のパーツが...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記2(製作依頼品)]#5 やってもた!!シンナー風呂の巻...

初めてマスキングゾルというものを使ってマスキングして塗り分け塗装してみました。 ←がマスキングをはがした状態ですが、なかなか上手く行きませんね。 でも、反対側は結構上手くいっているので、馴れれば強力な武器になりそうです。 このあと、はみ出た...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記2(製作依頼品)]#4 肉抜き穴埋め&合わせ目処理

いったい、いつまでやってるの?なんて声が聞こえそうですが・・・ 最近、頸椎ヘルニアの痛みのせいで思うように作業ができないんです。 それに、昨日から風邪を引いたのか38度の熱が・・・うぅ・・・ 今日は早く帰ろう・・・ しかし、合わせ目処理と肉...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記2(製作依頼品)]#3 肉抜き穴埋め&合わせ目処理

まだ、肉抜き穴の処理と合わせ目処理をやっています・・・ これは、GNキャノンとの接続部です。ほぼ肉抜き穴は埋まり、完成に近くなってきましたが、まだ気泡と戦ってます。 気泡が小さくて瞬間接着剤や光硬化パテを塗り込んでもなかなか気泡は消えません...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記2(製作依頼品)]#2 肉抜き穴埋め

盛ったパテを削った状態です。まだパテの盛りが足らない箇所、手で持っていた場所で埋められていない箇所があります。この後、光硬化パテを使い、パテを盛り、削ってサフを吹いてみました。 しかし、気泡などがありまたペーパがけを行います。 しかし、真ん...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記2(製作依頼品)]#1 合わせ目消し&肉抜き穴埋め

HGガンダムスローネの2体目を制作中です。 1体目は発売日に購入し4日目の朝に完成しヤフオクに出品しました。 残念ながら、売れ残っていますが・・・ オークションはこちら そのオークションをご覧になった方から、制作依頼を受けました。初めての事...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記]#3 完成

3日目に完成です(^^; でも、3日目は徹夜でしたが・・・ ちょっと、メタルボール埋め込みすぎたかな・・・・ 他の写真は下のオークションページでご覧ください。 オークションにも出品しました。 この、ザクのリアスカートをご覧ください。初めてメ...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記]#2 仮組&小改修

2日目にして、仮組と表面処理完了しました。 早くも塗装の計画を立てます。HGということもあり、塗り分けがかなりしんどいです。 腕なんかかなり面倒だし・・・ んで、今回はグラデーション塗装はやめて、メタルボールを埋め込んでみることにしました。...
模型制作記

[HGガンダムスローネアイン制作記]#1 仮組&表面処理1

昨日発売された、機動戦士ガンダム00に新しく登場した、3機のガンダム。 ガンダムスローネの1号機 「ガンダムスローネアイン」の制作に入りました。 今はこんな感じです。HGなんで昨日中に仮組と表面処理(ヒケ&ゲート跡処理)を終わらせようと意気...
ゴミ箱

[MGストフリ制作記]#09 パーツの複製2

パーツの複製を行い取り付け予定位置に仮接着してみました。 腹部にある、「カリドゥス複相ビーム砲」には両脇にあるモールドを削り落として設置。いい感じです。 フロントアーマーには2カ所つけてみました。上側はいいんですが、下側がいまいちですね。 ...
ゴミ箱

[MGストフリ制作記]#08 パーツの複製&Fアーマーのスジ彫り1

今日はFアーマーのモールド彫りをしました。片側だけですけど... もうだいぶスジ彫りにも慣れてきました。特に失敗することもなく、きれいに彫れるようになってきました。 写真の赤い線は追加したモールドです。 さて、次にディテールアップパーツを複...
ゴミ箱

[MGストフリ制作記]#07 リアアーマーのスジ彫り2

今日も、リアアーマーのスジ彫りをしました。下の方がちょっと寂しいと感じましたが、ここだけモールド多くても違和感があるので、これでよしとしました。写真の赤い線が新規に追加したモールドです。 ちなみに、片側約30分かかってます。左右対称に彫るの...