プラモデル HG RX-78-02 ガンダム(THE ORIGIN)を素組みしてみた 8年ぶりにガンプラを作ってみた。とりえず、完成した1枚を・・・ほかの写真やテトロンシールの境目を目立たなくさせる方法等は最後の方にあります。ガンプラを最後に組んだのは、RGガンダムMk2でした。約7年半前。組んだといっても、仮組までですが・... 2020.03.23 プラモデル模型制作記
[制作記]1/6 FLSTFB ファットボーイ ロー #3 ハーレーダビットソン FLSTFB ファットボーイ ロー 作るよ! ホイールを失敗してから約1年寝かせてましたwマスキング用のテンプレートを買ったので、ファットボーイ進めよう!ってなって久しぶりに作り出すことに・・・ 約1年ほど放置してたので、ちょっと状況を忘れてましたが・・・写真は1枚塗装できてませんが、... 2020.03.16 [制作記]1/6 FLSTFB ファットボーイ ロープラモデル模型関連
模型制作記 映画「トイストーリー」ウッディのプラモデルを作る#4 ベルトループの塗り分けズボンの青を調色しました。茶色の塗装はしないので、マスキングしたら、下地としてホワイトを吹いてからブルーを塗装。その後ステッチの色を意識してブラウンでスミ入れしました。艶を整えるのと、塗膜の保護のためトップコートをして... 2019.07.30 模型制作記
模型制作記 映画「トイストーリー」ウッディのプラモデルを作る#3 とにもかくにもマスキングまずはマスキング。難しいことはありません。ただ面倒なだけ(;'∀')こちらはRがきついので、細切りのマスキングテープを曲げながらマスキング。難しいことはあまりないですが、やっぱり面倒ですね(;'∀')いい感じのゴール... 2019.07.22 模型制作記
模型制作記 映画「トイストーリー」ウッディのプラモデルを作る#2 塗り分け以外にも気になる点が・・・これです・・・「はーい」って感じのポーズをするとこれが非常に目立つ!ぶっちゃけ、手のパーツは1パーツで整形できると思うんですよ。特に平手なんかは・・・ ガンプラじゃ普通にできてますからね・・・ガンプラの場合... 2019.07.16 模型制作記
模型制作記 映画「トイストーリー」ウッディのプラモデルを作る#1 発売日から2日遅れで到着Amazonで2か月くらい前に予約してましたが、到着は発売日から2日遅れでした。まずはウッディから作っていきましょう。今回はどちらも塗装なしで作成しようと思って購入しました(⌒∇⌒)しかし、組んででちょっとひと手間。... 2019.07.16 模型制作記
[制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型 [制作記] フジミ 大和 終焉型 #15「竣工」 ウェザリングで大失敗(;'∀')ここ以外はなんとかなったんですが、このエッチングパーツがサビがでていたので、それで表面がザラザラになり、艶消し状態になっていて、エナメル塗料が細部にはいってしまって、吹きとっても入り込んだ塗料が取れずこんな状... 2019.04.15 [制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型
[制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型 [制作記] フジミ 大和 終焉型 #14「塗装」 ようやく塗装開始グレーをエアブラシで吹いていきます。使っているのは、クレオスの呉のグレーです。さすがにこのサイズとなると結構な量吹きますね~マスキングをはがして、横着した部分を筆塗で仕上げていきます。対空砲とか主砲、副砲すべてのっけた状態。... 2019.04.10 [制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型
[制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型 [制作記] フジミ 大和 終焉型 #13「4年ぶりに再会」 4年寝かせた大和の建造再開2015/02/11の更新から、作業が止まっていた大和を再開させることにしました。当時目に老眼が入るようになって、作業が困難になり途中で辞めてしまったわけですが、最近、艦船模型を完成させたい。1/3000?そんなス... 2019.04.08 [制作記] フジミ 1/700 大和 終焉型
[制作記]1/6 FLSTFB ファットボーイ ロー #2 ハーレーダビットソン FLSTFB ファットボーイ ロー 作るよ! 現在の完成度エンジンの腰下がほぼできています。エンジンのシリンダー部分を組むときに使うスタッドボルトまであるとか、芸が細かい!しかも、腰下にはピストンの穴まで再現されています。ピストン自体はないですけどね。普通に組んだら見えないし要らんでし... 2019.03.22 [制作記]1/6 FLSTFB ファットボーイ ロープラモデル模型関連
プラモデル 制作記|ガチャーネン(マシーネンクリーガー) #03 Ver2では肉抜き穴のカバーパーツが付属だと!この足の内側にある肉抜き穴ですが、Ver2.0のガチャーネンには、カバーするパーツが追加されているとか・・・ ずるいぜ!!地味に面倒だからなぁ~サフを吹いて、剥離しやすいように離型剤を吹く普通で... 2019.03.11 プラモデル模型制作記
プラモデル 制作記|ガチャーネン(マシーネンクリーガー) #02 肉抜き穴の処理2年ほど前に仮組だけしてあった、ガチャーネン(マシーネンクリーガー)の制作を進めます。さすがにこれは目立ってしまいますのでパテで埋めましょう。しかし、久しぶりすぎて、以前から使っていたエポパテが使えず、新たに買ってくることに・... 2019.03.06 プラモデル模型制作記
プラモデル 制作記|ガチャーネン(マシーネンクリーガー) #01 先日、ガチャガチャをパトロールしていたところ、こんなものを発見!マシーネンクリーガーのミニプラモのガチャガチャです!500円という高額なガチャガチャですが、出来はかなり良いです。プロポーションやディテールはかなりいいです。パーツも多くてなか... 2017.05.19 プラモデル模型関連
プラモデル 1/24 ヴィンテージ バイク キット Vol.2 Vol.1はスルーしましたが、刀は最近妙にかっこよく感じるので買ってみました。内容物はこんな感じ。着色済みの半完成キットです。テールライトはクリアパーツにクリアーレッドで塗装してましたが、ウインカーは黒い樹脂にオレンジの塗装でした。これは残... 2016.11.04 プラモデル日記
[制作記]1/6 FLSTFB ファットボーイ ロー #1 ハーレーダビットソン FLSTFB ファットボーイ ロー 作るよ! タミヤ 1/6 FLSTFB ファットボーイ ロー 買いました!ディテールアップパーツ付で結構安く手に入りました。それでもやっぱり高いですけど・・・一応中古ってことで買ったので、ランナーが全部そろっているかなど、は明日チェックします。ちらっ... 2016.11.02 [制作記]1/6 FLSTFB ファットボーイ ロー